名称 | 社会福祉法人鞍岳会 川辺保育園 |
---|---|
住所 | 〒869-1205 熊本県菊池市旭志川辺84-1 |
TEL | 0968-37-2438 |
FAX | 0968-37-3822 |
アクセス | 「バスでお越しの場合」 (電鉄バス/産交バス) 上り:山鹿温泉行「保育園前」下車徒歩約5分 下り:肥後大津駅行 「保育園前」下車徒歩約5分 「車でお越しの場合」 道の駅「旭志」より約3分 |
●延長保育 | 開所時間 AM7:00〜PM7:00
|
---|---|
●日・祝日保育 | 1日あたりの保護者負担金 ★3歳以上児・・・2000円 ★3歳未満児・・・2500円 |
●障がい児保育 | 申し込み時に当園で面接などを行い、集団生活が可能なお子さまを受け入れております。専門機関と連携を取りながら保育を進めていきます。 |
●世代間交流事業 | 地域のご高齢の方々を当園にお招きしたり、老人保健施設との交流により、こどもの見識を広め、ご高齢者への感謝の気持ちで継続的に行っています。 |
●学童保育 | 共働きの家庭への支援として、放課後に児童をお預かりしています。専門の指導員によって、児童の健全育成の向上を図ります。 |
●安全の方針 | 安全は全ての業務より最優先しています。 |
---|---|
●不審者対策 | 防犯カメラを7カ所設置(防犯カメラは24時間録画。事務室内でモニターの確認)をしています。その他防犯用具も設置しています。(防犯ブザー、さすまた、カラーボール等) |
●施設の危険防止対策 | ★屋外★ ブランコ・すべり台・ジャングルジム・回転ジャングルジムの下にマットを設置しています。(遊具マニュアルを作成し年齢に応じた指導をしています) ★屋内★ 保育室:地震対策として、備品・道具等は転倒防止をしています。 緊急時においての非常用リュック、消火器(定期検査あり)、タンカの設置をしています。 3歳未満児の保育室内では、ホッチキスの使用はなく、画鋲等も最低限に止めています。 |