園の概要
- 設置経営主体
- 社会福祉法人 さくら福祉会
- 施設名
- さくら保育園
- 所在地
- 鹿児島県鹿屋市西原2丁目37番10号
- 開設年月日
- 昭和43年1月1日
- 許可年月日
- 昭和43年9月17日 鹿児島県知事
- 法人成立年月日
- 昭和43年10月25日
- 設立者
- 郷原辰郎
- 経営主体代表者
- 理事長 郷原英昭
- 施設長
- 園長 郷原英昭
- 敷地面積
- 2,860.03㎡
- 保育園舎面積
- 372.57㎡ (鉄筋コンクリート造陸屋根平屋建)
フレアイハウス面積 36.10㎡ (木造スレート葺平屋建)
事務所棟面積 1F 80.08㎡、2F 80.60㎡(木造スレートぶき2階建) - 園庭面積
- 700.00㎡ 第2園庭 1,000.00㎡
- 入所定員数
- 85名
- 入園対象児
- 0歳から6歳 就学前まで
◆産休明けの生後8週間を経過し健康診断の結果、健康であること
◆児童福祉法による入園児童であること - 職員数
- 25~28名
- 開園時間
- 午前7:00 ~ 午後7:00(午後6:00以降は延長保育)
- 特別保育事業
- 延長保育・障害児保育

保育時間
- (1)保育標準時間認定の保育時間
- 午前7時00分~午後6時00分の範囲内で、保護者が保育を必要とする時間
午後7時まで延長保育有(有料) - (2)保育短時間認定の保育時間
- 午前8時30分~午後4時30分の範囲内で、保護者が保育を必要とする時間
午前7時から午後7時までの範囲内で延長保育有(有料)
登園時と降園時にタイムカードを押して頂きます。
延長保育利用料
前記(2)の方の午前7時00分~午後6時00分までの延長保育利用料は
- ・7:00~8:30が園児一人1時間30分100円
- ・16:30~18:00が園児一人1時間30分100円
前記(1)(2)の方の午後6時00分~午後7時00分までの延長保育利用料は
- ・園児一人 1時間 200円
(午後7時以降の延長保育料は1時間毎に500円ずつ追加)
お預かり保育利用料
対象となる子ども:1号認定子ども
(1)7時00分~9時00分、13時00分~18時00分
※土曜日・休業日を含む。
利用料金:日額 450円(現金徴収又は口座振替)
(2)18時00分~19時00分
利用料金:1時間:200円(現金徴収)