■所在地 | 〒950-2253 新潟県新潟市木山815番地 |
---|---|
■電話番号 | 025-239-3318 |
■FAX番号 | 025-239-3381 |
■定員 | 90名 |
■受入れ開始年齢 | 生後2ヶ月~ |
■保育時間 | 平 日 7:20~19:00 土曜日 7:45~17:00 |



- 丈夫な身体を作る。(はだし保育)
- 自然と生きる。(ザリガニ捕り・散歩・泥んこ遊び等)
- 人と人をつなぐ言葉や礼儀など、基本となるものを毎日の生活の中で、しっかりと根付かせるようにする。


- 木山っ子クラブとは
- 就労等により、昼間保護者のいない家庭の小学校児童の健全育成を図るための施設です。
地域の皆様の要望を受け発足した学童保育で、市からの補助を受け、きやまこども園の施設内で行うものです。学童保育にあたりまして、専任の支援員を配置して児童の保護及び育成にあたります。 - クラブの入会対象児童
-
木山っ子クラブに入会を希望する児童は、次の条件を備えていることが必要です。
- 新潟市に住所を有する児童、木山地区又はその近隣の小学校に通う児童
- 小学1年生から小学6年生までの児童
- 就労等により昼間保護者のいない家庭の児童
※クラブ運営上支障があると認められた場合は、入会をお断りすることがあります。
- 開設日時
-
- 学校の平常授業期間…放課後から午後6時30分まで
- 学校の臨時休校、春・夏・冬休み期間…午前8時15分から午後6時30分まで
※朝の時間は多少変則でお受けできますのでご相談ください。
※春・夏・冬休み期間のみの受付けも行います。 - 土曜日…8時15分から午後5時00分まで
- 費用負担
-
- 利用料 児童1人につき月額8,400円(利用料免除有)
- クラブ活動費(おやつ・行事などにかかる費用) 児童1人につき月額2,000円
