|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
子ども自身がもつ、育つ力を支援し、現在を最もよく生き望ましい未来
をつくり出すカ、いきる力の基礎を培う様保育し、両親の就労を考えた子
育て支援、 地域の未就園児保護者への子育て支援を積極的に推進し
て行きます |
|
 |
|
★恵まれた自然環境の中で豊かな情操教育を目指して、心と体の健全な
発育に心掛け、明日の人間作りの基礎教育に務める。
★家庭保育と保育園保育の双方の重要性を認識し、愛と真の親切保育 に努める。 |
|
 |
|
 |
|
●笑顔であいさつをする。
●はつらつと遊ぶ
●食事をしっかりとする。
●自分の意見をはっきり言う。 |
|
|
 |
|
●友だちを大切にする。
●小さい子をかわいがる。
●ありがとうの気持ちを持つ
●自分の意見をはっきり言う。 |
|
|
 |
|
●自分で考え行動する。
●ワクワク、ドキドキ、キラキラを沢山経験する。
(やる気)(集中力)(達成感)
●出来る事は自分でする。 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
★ふれあいコンサート
★子育てフォーラム
★人形劇
★育児講演会
※上記の催しものを予定しており ますが日時など
随時お知らせいた します |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
園児の祖父母や、地域のおとしよりを運動会や、どんど焼きにお招きして
一緒に遊んだりだんご作りや、昔の遊びを教えて頂いたりして交流をして
います。畑で作物の栽培や収穫の指導もして 頂いています。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
随時育児相談を行っています。
●ちょっとした心配ごとをそのままに しないで、
悩んでいないでおしゃ べりしましょう ●自分だけだと思わず、気軽に相 談して下さい |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
保育者をめざす学生の実習を受け入れています。
中学生や高校生に
も保育体験 を通し、子供との交流を行ってい ます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
月に1回公開保育・週に1回 園庭開放を行っています。 |
・保育園の子供はどんな遊びをして いるの?
・ 一緒に入って遊んでみたい。
・近所に遊び友達がいない方。
・育児不安を 持っているお母さん、 お子さん
と一緒に 公開保育に 参加してみませんか。 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
保護者の味方子育てのお手伝いをします。 |
●両親の就労形態の多様化による保育需要に応えるため、定型的、
非定型 的な保育もいたします。
●出産、入院、診察、傷病、冠婚葬祭等やむを得ない理由で保育が出来な
くなったお子さんの緊急、一時保育を受け入れております。
●会合や講座等に出席したい方のお子さまについてもー時保育いたし
ます。 (予約と利用料が必要です) |
|
|
|
|
U園の概要U園の特色U1年と1日U
苦情解決公表U
新着情報U
|