なないろハウス

ブログ

2022/02/02
虐待防止に関する研修会を実施しました。
12月に長崎県障害者虐待防止・権利擁護研修会で学んだことを、職員への伝達講習会を行いました。
私たち職員が虐待を行わないこと。利用しているお子様の特性を把握すること等職員一同で共通認識を深めました。

10-1.jpg

2022/01/08
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

なないろハウスは1月4日より療育を開始しました。こどもたちも
久しぶりになないろに来て、沢山の笑顔がみられます。

本年も、こどもたち・保護者様に寄り添った療育・保護者支援を行っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/12/16
みんなで作ったからおいしいね~!
12月4日、なないろDE茶話会を開催しました。保護者の方が茶話会をしている間、子どもたちはみんなでホットケーキを作りました。2歳から小学5年生までの初めて会うお友だちもいて、緊張していた子どもたちですが、活動を通して仲良くなりました。美味しそうなホットケーキが出来上がり、子どもたちから「みんなで作ったからおいしいね~!」と、うれしい声が聞け、職員もあたたかい気持ちになりました。

8-1.jpg8-2.jpg8-3.jpg

2021/12/14
なないろde茶話会 第2部 開催!!
新型コロナウイルス感染症も踏まえて、県内も落ち着いた状況に合わせて2回に分けて茶話会を開催いたしました。なないろハウスを利用されている保護者様にお集まりいただき、日頃の悩みや子育ての相談を保護者様同士やなないろの職員がアドバイスを行い、時間オーバーしながら、大いに盛り上がっていました。

第2部では就学についての話がたくさんあり、保護者が就学先が決まった際は「ホッとしました。」との声を聞きました。また、「就学は保護者自ら動かないと誰も動いてくれない」の言葉は他の保護者さまにも良い言葉だったと思います。

7-1.jpg

2021/12/14
なないろde茶話会 第1部 開催!!
新型コロナウイルス感染症も踏まえて、県内も落ち着いた状況に合わせて2回に分けて茶話会を開催いたしました。なないろハウスを利用されている保護者様にお集まりいただき、日頃の悩みや子育ての相談を保護者様同士やなないろの職員がアドバイスを行い、時間オーバーしながら、大いに盛り上がっていました。

話し出したら、止まらなくなるのも私も子育てをしているため、凄く共感いたしました。
また、次回も開催してほしいとの要望もありますので、次回の企画や勉強会の開催の企画も行っていこうと思っています。

6-1.jpg

- Topics Board -