|
|
|
|
|
|
幼保連携型認定こども園教育・保育要領及びキリスト教の精神に基づいて、乳児及び幼児一人ひとり、心身ともに健全な成長をするよう援助する。 |
|
|
|
|
|
|
基本的生活習慣・態度を育て、人への愛、自然を感じる心、考える力を養い、多くの経験を通し感性・創造性の豊かな子どもの育成に努める。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@乳児保育 |
|
A特別支援保育 |
|
B世代間交流事業(地域又は園児の祖父母との交流) |
|
C異年齢児交流事業(未就園児・小学生との交流) |
|
D延長保育 |
|
E一時預かり事業(幼稚園型) |
|
F子育て支援相談 |
|
|
|
|
|
錦織こども園の給食は、3歳未満児のお子さんには午前中のおやつ・給食・午後のおやつを、
3歳以上児のお子さんには、給食(おかずのみ)と午後のおやつを提供しています。“旬の食材”と“国産のもの(安心安全なもの)”を意識しながら、
“和食”を多く取り入れた献立作成をしています。
月に一度、お誕生会のお楽しみメニューとしてちょっぴり素敵な給食を提供しています。
また、その季節に添った行事食や郷土料理にも触れてもらいたいと思っています。
こども園で育てた野菜を使ってのクッキングなどもしています。
食べる喜び、調理する喜び、食べてもらう喜び、収穫する喜び、
食に対しての様々な“喜び”を感じられる子どもに成長していってほしいと願っています。
|
|
|
|
|
|
【TOPに戻る▲】 |
|