
	沿革
	
  
    
      | 昭和46年7月 | 
      社会福祉法人竹実会許可申請提出 | 
    
    
      | 昭和46年8月 | 
      たけみ保育園園舎着工 | 
    
    
      | 昭和46年12月 | 
      社会福祉法人竹実会設立許可 | 
    
    
      | 昭和47年2月 | 
      たけみ保育園園舎完成 | 
    
    
      | 昭和47年4月 | 
      たけみ保育園運営開始(定員90名) | 
    
    
      | 昭和58年2月 | 
      竹実会所有土地取得(寄与) | 
    
    
      | 昭和58年3月 | 
      たけみ保育園乳児専用園舎完成 | 
    
    
      | 昭和60年12月 | 
      竹実会所有土地取得(購入) | 
    
    
      | 平成7年7月 | 
      平成8年度社会福祉施設(保育所)設備計画書提出  | 
    
    
      | 平成8年2月 | 
      平成8年度民間社会福祉施設整備計画協議書提出  | 
    
    
      | 平成8年6月 | 
      国庫補助金・県補助金の内示受ける  | 
    
    
      | 平成8年9月 | 
      地鎮祭及び工事着工 | 
    
    
      | 平成9年2月 | 
      たけみ保育園園舎完成 | 
    
    
      | 平成9年3月 | 
      たけみ保育園新園舎にて運営開始叶日園舎解体 | 
    
    
      | 平成9年6月 | 
      改築落成・竹実会創立25周年記念式典 | 
    
    
      | 平成23年4月 | 
      竹実会創立40周年 | 
    
    
      | 平成30年4月 | 
      認定こども園に移行 ~現在に至る~ | 
    
  
	 
	
	クラス紹介
	
	
	  
	    
	      
	        - 調理室
 
	          
	          | 
	      
	        - 裏庭
 
	          
	          | 
	        | 
	      
	    
	  
 	
	
	
	年間行事
	
	
		
 
		- 入園・進級式
		こどもの日集会
		園児健診
		歯科検診
		運動会
		交通安全集会(初期)
		消防総合訓練
		親子バス遠足 
		
	 
	 		
	
	
	
		
 
		- 七夕集会
		たけみフェスティバル
		角田子供育成会共催ねぷた運行(園庭にて実施)
		交通安全集会(中期)
		フリー参観日
		お月見会 
		
	 
	
	
		
 
		- 		お泊り保育(年長児)
		秋の遠足(年少児・年中児・年長児)
		保育参観日
		園児健診
		七五三集会		
		防犯訓練
		消防総合訓練
		歯科検診 
		
	 
	
	
	
		
 
		- 交通安全集会(後期)
		冬期体験学習(年長児)
		お遊戯発表会
		老人ホームへの慰問
		クリスマス集会
		節分集会
		ひなまつり集会
		新園児入所説明会
		年長児お別れ会
		卒園式 
		
	 
		
	
	
		
 
		- 集会 身体測定 お誕生会 避難訓練 習字教室(年長児) ダンス教室(年長児4月~11月) 体育遊び(12月~3月)