 |
|
|
|
|
 |
|
|
このホームページは1024×725の環境に適しております。
なお、Internet Explorer5.0以降のブラウザでご覧になられることを推奨いたします。
推奨のブラウザ以外でご覧になられた場合には画面表示等が正しく表示されない場合がございます。
KIS Informationへ |
|
|
|
|
当園は大自然に恵まれた絶好の環境を有しています。保育も特徴を最大限に生かして、自然とふれあい、地域とふれあい、
子どもにとって最良の生活経験が積み重ねられていきます。
そして、遊具なども自然素材を生かしたものを揃えていますし、食器なども陶器を用意しています。
また、障害のある子どもさんの生活を支えるため、物理的心理的バリアのフリー化を大事にしています。
保育園全体が大きな家になっています。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
住 所 |
〒899-6301
鹿児島県霧島市横川町上14503番地1 TEL0995-73-2371 FAX0995-73-2372 |
|
大きな地図で見る |
|
 |
 |
開所時間 |
7:30〜18:00 (仕事の都合によっては18:30まで) |
|
|
 |
 |
受入年齢 |
生後8週〜小学校就学前まで |
|
|
 |
 |
定員 |
60名 |
|
|
 |
 |
財務諸表等 |
WAMNETにて公開しております |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
に育つようにお手伝いをしていきます。
そのために、次の3点を大事にしながら、子どもたちの毎日が充実するように、保育をしています。 |
|
 |
|
ゆったりとした雰囲気の中で、子どもたちの気持ちの落ち着きを大事にします。「急げ急げ」は禁物です。 |
|
 |
|
子どもって楽しいよ。そんな風に、そのまま良さを大事にします。「こうしなさい、ああしなさい。」「あれはだめ、これはだめ。」
そんな指示語、禁止語はなるべくつかいません。 |
|
 |
|
よく遊ぶことを大切にしています。人生に必要なことは、幼児期の遊びの中で全て身につけます。そしてしっかりと
育っていきます。 |
|
 |
|
|
|
|
【TOPに戻る▲】 |
|
|