保育について
- 3・4・5歳児クラス YYプロジェクト体操 年間38回
- 4・5歳児クラス JSS高槻中央スイミングスクール 年間20回前後
- 3・4・5歳児クラス Banana Time[英語レッスン] 年間30回
- 毎月1回、誕生会・避難訓練・身体測定を行ないます。
- 健康診断(年2回)・歯科健診(年2回)・眼科検診(年1回)を行います。
- 個人懇談・クラス懇談会を年2~3回行い、 子どもの保育園での様子や「子育て」について保護者と話し合う機会を持ちます。
- 障がい児保育
保育園の一日
7:00~ | 随時登園 自由あそび |
---|---|
9:30~ | 朝礼(幼児3,4,5歳児) 幼児 YYプロジェクトカリキュラム |
11:00~ | 給食(乳児クラス) |
11:30~ | 給食(幼児クラス) |
12:30~ | お話・お昼寝(乳児クラス) |
13:00~ | お話・お昼寝(幼児クラス) |
15:00~ | 起床 おやつ 自由遊び |
17:00~ | 随時降園 自由遊び |
※4・5歳児、お昼寝は自由形式です。
主な行事予定
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | 親子遠足(4・5歳児) 春の遠足(2歳児/3歳児) |
6月 | プール開き 園外学習(5歳児 マス掴み) 観劇会(地域参加型) お泊り保育(5歳児) |
7月 | どろんこ遊び |
8月 | 高槻祭り 竹の内小学校盆踊り大会 地蔵盆 |
9月 | 観劇会 |
10月 | 運動会 いもほり遠足(5歳児) 秋の遠足(1歳児/2歳児) クッキング保育(3歳児) |
11月 | 保育参観 秋の遠足(3・4歳児/5歳児) お芋パーティー |
12月 | おもちつき クリスマス会 すくすくタイム(0・1・2歳児) |
1月 | 交通安全教室 |
2月 | 生活発表会 節分 ひなまつり |
3月 | 各クラスおわかれ遠足 クッキング保育(4歳児) 卒園式 体操発表会(5歳児) |
YYプロジェクトについて
人間の才能である心の力、学ぶ力、体の力を身につけ、子どもたちが自主的に、自らの生まれ持つ「可能性」を最大限に引き出すための学育です。

![]() |
---|
思いやりの心、がんばる時にはがんばることができる心を育てます。 |
![]() |
|
---|---|
体力や柔軟を身につけ、子どもたちがよりよい将来を送るための健康「体の力」を培います。 | ![]() |
![]() |
|
---|---|
理解力と思考力、洞察力を兼ね備えた力のことで、他者との違いを認め、困難にも立ち向かえる力を育てます。 | ![]() |