ボタン

ドクターズファイル

トップイメージ

お知らせ

補聴器について

お知らせ

富士見台診療所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当診療所は、難聴幼児の通園施設である富士見台聴こえとことばの教室に併設する診療所です。
生活の質に関わる大切な「聴こえ」に関しての問題はもちろん、耳鼻咽喉科一般診療も行います。
これまでの勤務では、大学病院勤務時は、耳科領域を専門として研究し、難聴・耳鳴外来、人工内耳外来を担当しました。 市中病院勤務では、耳鼻咽喉科全般の疾患を担当し、多くの患者さんを診てまいりました。
これまでの経験を活かして、地域の皆様に寄り添い、安心して受診していただける診療所を目指しています。 小さなことでもお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。

院長 若林聡子

診療時間

診療時間
9:30〜12:30
(受付時間
9:30〜12:00)
14:00〜17:00
(受付時間
14:00〜16:30)
【休診日】水曜午前・土曜・日曜・祝日
  • ・当院は完全予約制ではありません。直接ご来院いただいても診療可能です。
  • ・ご予約状況により順番が前後する場合がございます。
  • ・お会計は現金のみとなります。
  • ・当院には駐車場はありません。
  • ・初診時と毎月初めには保険証をお持ちください。
  • ・お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。

アクセス

西武池袋線 練馬高野台駅下車 徒歩8分/富士見台駅下車 徒歩10分

案内図

医師紹介

院長若林聡子

  • 略歴
  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室入局
  • けいゆう病院耳鼻咽喉科
  • 横浜市立市民病院耳鼻咽喉科
  • 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科助教
  • 都立大塚病院耳鼻咽喉科
  • 資格
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 補聴器適合判定医
  • 身体障害者福祉法指定医
  • 医学博士
  • 所属学会
  • 日本耳鼻咽喉科学会
  • 日本聴覚医学会
  • 日本耳科学会
  • 日本小児耳鼻咽喉科学会
  • 耳鼻咽喉科臨床学会

非常勤医南修司郎(水曜午後)
国立病院機構 東京医療センター 耳鼻咽喉科 科長

  • 資格
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 耳鼻咽喉科専門研修指導医
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医 補聴器適合判定医
  • 身体障害者福祉法指定医
  • 人類遺伝学会臨床遺伝専門医
  • 耳科手術指導医
  • 頭頸部がん専門医、指導医、日本がん治療認定医
  • 医学博士

診療案内

当院では、耳鼻科の一般診療を行っております。

耳の症状

耳が痛い、耳だれがある、耳垢がたまっている、きこえにくい、 耳が詰まる、耳鳴りがする、めまいがする、など。
必要に応じて手術用の顕微鏡を用いて詳しく観察します。

鼻の症状

鼻水が出る、鼻が詰まる、鼻がかゆい、鼻血が出やすい、においがしない、嫌なにおいがする、など。 電子スコープを使用して実際に鼻の奥を観察することも可能です。

のどの症状

のどが痛い、のどに違和感がある、声が出にくい、声が枯れる、など。 電子スコープを使用してのどの奥の状態を実際に見ることが可能です。

難聴について

当院には、難聴児の検査に精通したスタッフが常駐しています。 防音の聴力検査室があり、大人はもちろん、 一般的な聴力検査がまだ難しい小児の聴力検査にも対応しています。
また、水曜午後は、東京医療センターで多くの手術を行っている医師が診察を担当しており、 手術で聴力が改善する可能性がある場合や、高度難聴者で人工内耳手術が必要となる場合、 直接相談することが可能です。

補聴器外来

補聴器の貸し出しや購入の相談をすることができます。 まずは一般外来を受診していただき、検査を行ったうえで、 補聴器の適応となる場合は補聴器外来の予約をさせていただきます。

予防接種

当院では、高齢者肺炎球菌、風疹(成人のみ。風疹抗体チェック後に必要があれば行います)、3歳以上を対象としたインフルエンザ・MR・日本脳炎の予防接種を行っています。 薬剤の取り寄せや在庫の関係上、ご希望の際は事前にご連絡ください。

イムノキャップラピッドのご紹介

当院では、指先からの簡単な採血で20分で結果がわかるアレルギー検査を導入しております。成人はもちろん、お子様にもお勧めです。お気軽にご相談ください。 ▼詳細はこちら

院内紹介

  • 待合室

    待合室

  • 診察室

    診察室

  • 聴力検査室(防音室)

    聴力検査室(防音室)

  • 電子スコープ

    電子スコープ

  • 手術用顕微鏡

    手術用顕微鏡

  • 赤外線CCDカメラ(眼振検査)

    赤外線CCDカメラ(眼振検査)

  • OAEスクリーナー

    OAEスクリーナー

  • 乳幼児聴力検査室

    乳幼児聴力検査室

  • 聴性脳幹反応(ABR)検査機器

    聴性脳幹反応(ABR)検査機器

  • 補聴器見本

    補聴器見本

  • インピーダンスオージオメータ

    インピーダンスオージオメータ

  • HEPAフィルターつき空気清浄機

    HEPAフィルターつき空気清浄機

施設概要

住所〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-34-4
TEL

03-3998-4322

FAX03-3577-2838
院長若林聡子
職員●院長(管理者) ●非常勤医師 ●言語聴覚士 ●看護師 ●医療事務 

沿革

社会福祉法人富士見会

創立者医師 徳光裕子(富士見台診療所 所長 1926年~2017年)
昭和43年1月創立者徳光裕子私宅で難聴児早期教育開始
「富士見台幼児聴能言語訓練教室」開設
昭和49年1月社会福祉法人「富士見会」設立
難聴児早期教育と共に保育園の開設をめざす
昭和49年5月認可保育所「青い鳥保育園」開設
障害児統合保育開始
昭和61年4月難聴幼児通園施設「富士見台聴こえとことばの教室」が認可児童福祉施設となる
平成 9年4月富士見会新社屋完成
平成25年4月法改正により難聴幼児通園施設から児童発達支援センターとなる
平成31年4月青い鳥保育園新園舎完成(園舎移転)
令和 2年8月社会福祉法人立「富士見台診療所」開設

※昭和43年(1968年)以来、地域の福祉と教育と医学、乳幼児の健全育成、障害児と健常児の統合保育の理想的なあり方をひたすら探求し今日に至る。

ページトップへ