 |
本会は、児童福祉の基本理念に基づき、安心して子どもを産み育てることだできる社会の実現をめざし、
未来を担う子どもたちの最善の利益と発達保障を第一の目的とします。
そのために「児童憲章」「社会福祉法」「児童福祉法」等法令を遵守し、保護者の就労と子育ての支援を
図っていくために、東京都住宅供給公社の2つの団地内に2保育所を経営します。 |
 |
- 昭和32年
- 東京都住宅供給公社の賃貸「祖師谷住宅」1020戸の完成。公社は、団地の一角に世田谷区の要請を受け、団地居住者の未就学児童を預かる施設として「児童館」を開設し、運営を開始した。
- 昭和35年
- 公社は、世田谷区大蔵に公社賃貸大蔵住宅1264戸を建設し、祖師谷住宅同様「児童館」を開設し、運営を開始した。
- 昭和47年
- 公社は、社会福祉法人けやき福祉会を発足させ、両児童館は、「祖師谷わかば保育園」と「大蔵ふたば保育園」としてスタートした。
- 平成25年
- 「祖師谷わかば保育園」新園舎落成
- 平成29年
- 「祖師谷わかば保育園千歳船橋分園あおば」開設
- 令和 2年
- 「大蔵ふたば保育園」新園舎落成
|
認可定員(令和2年4月1日現在)
- 祖師谷わかば保育園 124名
- 祖師谷わかば保育園千歳船橋分園あおば 24名
- 大蔵ふたば保育園 114名
|