デイリープログラム

つくし・のいちご組

(1・2歳児クラス)

7:30 順次登園
~視診~あそび
8:001歳児、2歳児合同
8:30かたづけ(保育士といっしょに)
9:30お茶タイム
10:00園庭・散歩・室内遊び
1歳児 散歩カーで目的地へ
2歳児 歩いて目的地へ
11:45帰園後、着替え(暑い日はシャワー後着替え)
12:00食事
12:45お昼寝準備(おむつ交換・トイレ・着替え)
13:00絵本、紙芝居・布団に入る、お昼寝
15:15 目覚め(おむつ交換・トイレ・着替え)
15:30おやつ・あそび
17:45おむつ交換・トイレ・水分補給
1歳児、2歳児合同順次降園
18:30最終降園
[延長保育]
延長保育、補食・あそび
19:30降園完了

ねこじゃらし・
しろつめくさ・たんぽぽ組

(3・4・5歳児クラス)

7:30 順次登園
〜視診〜あそび
9:30かたづけ
各クラスへ移動
10:00クラス別集会(出欠確認・活動確認など)
活動(描画・製作・散歩・あそびなど)
11:45 食事準備(11:45〜13:00の間に随時食事)
口ゆすぎ
ござ・ふとん敷(5歳児)
13:00布団に入る、お昼寝
15:15目覚め
15:30おやつ
16:10活動
あそび・順次降園
18:15かたづけ
絵本・紙芝居
18:30最終降園
[延長保育]
延長保育、補食・あそび
19:30降園完了

年間行事


保護者参加

保育

調理

保健
4月 保護者参加新入園児初めての会 保育新入園児初めての会 調理 保健身体計測(毎月)
1歳児健診(毎月)
5月 保護者参加保護者会(第1回目) 保育こどもの日
見学の日
調理こどもの日献立 保健春の全園児健康診断
6月 保護者参加 保育 保健眼科・耳鼻科検診
7月 保育プール開き
七夕集会
5歳児園外合宿(1泊2日)
調理七夕献立 保健プール水質衛生管理
8月 保育プール指導 調理
9月 保護者参加避難引取り訓練 保育プール納め 調理縁日献立
10月 保護者参加保護者会(第2回目) 保育見学の日
運動会
11月 保護者参加 保育見学の日 調理持ちより昼食会 保健秋の全園健康診断
12月 保護者参加作品展示週間 保育保育まつり(5歳児)
卒園観劇(5歳児)
保健歯科検診・歯磨指導
(4歳児、5歳児クラス)
1月 保護者参加 保育春を呼ぶ集い 調理正月献立
2月 保護者参加保護者会(第3回目) 保育節分集会 調理節分献立
3月 保護者参加卒園式
新入園児説明会
保育ひなまつり、卒園式
お別れ交流・食事会
お別れ遠足(5歳児)
見学の日
調理おひなさま献立
お別れ交流・食事会献立
保健新入園児健康診断
その他個人面談・育児相談
保育参加・試食会(各クラス年1回)
●栽培活動 ●調理活動 ●消火、避難訓練(毎月1回)

保護者参加

保育

調理

保健
4月 保護者参加新入園児初めての会 保育新入園児初めての会 保健身体計測(毎月)
1歳児健診(毎月)
5月 保護者参加保護者会(第1回目) 保育こどもの日
見学の日
調理こどもの日献立 保健春の全園児健康診断
6月 保健眼科・耳鼻科検診
7月 保育プール開き
七夕集会
5歳児園外合宿(1泊2日)
調理七夕献立 保健プール水質衛生管理
8月 保育プール指導 保健プール水質衛生管理
9月 保護者参加避難引取り訓練 保育プール納め 調理縁日献立
10月 保護者参加保護者会(第2回目) 保育見学の日
運動会
11月 保育見学の日 調理持ちより昼食会 保健秋の全園健康診断
12月 保護者参加作品展示週間 保育保育まつり(5歳児)
卒園観劇(5歳児)
保健歯科検診・歯磨指導
(4歳児、5歳児クラス)
1月 保育春を呼ぶ集い 調理正月献立
2月 保護者参加保護者会(第3回目) 保育節分集会 調理節分献立
3月 保護者参加卒園式
新入園児説明会
保育ひなまつり、卒園式
お別れ交流・食事会
お別れ遠足(5歳児)
見学の日
調理おひなさま献立
お別れ交流・食事会献立
保健新入園児健康診断
その他個人面談・育児相談
保育参加・試食会(各クラス年1回)
●栽培活動 ●調理活動 ●消火、避難訓練(毎月1回)