園長より挨拶
          あいずみ保育園のホームページにようこそ!
            
公園の中の保育園をイメージして建てられた当園は、地域の方の交流の場としても活用されていました。平成24年度に民営化されましたが、地域との交流は継続しながら明るく楽しい雰囲気の中で、保護者が安心して預けられ、子どもたちが笑顔で生活できる、また職員にとって働きやすい保育園づくりに努め、保育理念である「地域に根ざした、子育て家庭に優しい保育園」をめざして、職員とともに日々頑張っていきたいと思っています。
           
          
          特別保育
  
    
      | 事業 | 
      内容 | 
      
    
      | 乳児保育 | 
      月齢概ね6ヶ月より入園出来ます。 | 
      
    
      | 延長保育 | 
      保育標準時間入所時は、午後6時より午後7時まで、保育短時間入所児は、午前7時より午前8時30分まで及び午後4時30分より午後7時までの間。料金につきましては別に定めており、30分100円と定めております。午後7時以降につきましては、園にご相談下さい。 | 
      
    
      病児・病後児保育* 
        体調不良児対応型 | 
      保育中に微熱を出すなど体調不良となったが、保護者が勤務の都合で直ちにお迎えが困難な場合に、お迎えが来るまでの間、保育園で預かり、当日の緊急対応を行う事業です。 | 
      
    
      | 休日保育 | 
      日曜日・祝日等に、保護者の就労により家庭での保育が困難な場合にお預かりして保育をしています。 | 
      
    
      | 障がい児保育 | 
        | 
      
  
           
          
          
          
          
          特別事業
  
    
      | 事業 | 
      内容 | 
      
    
      | (1) 世代間等交流事業 | 
      老人福祉施設等への訪問、あるいはこれら施設や地域のお年寄りを招待し、劇、季節的行事、手作り玩具製作、伝承遊び等を通じて世代間のふれあい活動を行うもの | 
      
    
      | (2) 異年齢児交流事業 | 
      保育所入所児童と地域の児童とが地域的行事等の共同活動を通じて、異年齢児との交流を行うもの | 
      
    
      | 地域子育て支援センター事業 | 
      地域の子育て家庭を支援しています。子育てで悩んでいるママの相談を受けたり、子育てサークルの支援をしています。親子で保育士と一緒に楽しいひとときを過ごして頂いています。保育園行事にも参加あり。 | 
      
  
           
             
              
          
          
アクセスマップ