保育方針

 社会福祉法人興国学舎福祉会の運営する興国保育園は、児童福祉法に基づき、「保育の必要量」に応じて乳幼児の保育を行う。日々の保育にあたっては、子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、保護者や地域社会と協力しながら、児童の健やかな心身の育成に努める。
さらに地域においても適正な家庭援助を行うものである。

保育の方針

保育方針は、「保育所保育指針」に基づいて、一人ひとりの子どもに応じた保育を行い、子どもの人権への配慮、プライバシーを保護することを前提とする。 また、子どもの最善の幸福を考慮し、子どもの幸せを積極的に実現するために最もふさわしい「生活の場」であることを基本とする。

  1. 子どもの健康と安全を基本として、保護者と共に子どもの成長の喜びを共有すること。
  2. 保育所は、子どもが生命を輝かせる場、その子らしい人生を作る場である。その為にも一人ひとりを受け止め、見守り、大切に育てる。
  3. 保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかり易く説明をして就労支援等、公的施設としての社会的責任を果たす。
  4. 児童の成長の連続性を踏まえ、子ども一人ひとりの情報を職員同士で共有し、相互理解する。さらには小学校との積極的な連携を図る。
ミニカー
ラッパ
ボール

保育目標

意欲のある元気な子ども

  • 歩く、走る、跳ぶなど戸外での活動を十分に楽しむ
  • 運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活を送り、自らを守るような生活習慣及び態度を身につける
  • くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的に遊ぶ力を育む

自分を大切にでき、思いやりのある子ども

  • 積極的に遊びや生活が出来るようにし、自主協調といった社会生活の基礎となるような態度を養う
  • 相手の人権を尊重し、思いやりのある心を育てる

身辺処理のできる子ども

  • 食事、排泄、睡眠、着脱衣、清潔などの正しい習慣を繰り返し、自立の芽生えを養う

自分で考え、困った時に相談の出来る子ども

  • 生活の中でことばへの興味や関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力の基礎を培う
  • 自然の世界に多くふれ、豊かな体験を通して、自分なりに物を見たり、感じたり、考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培う