デイリー
プログラム

「生きる力」の基礎を培う多々良保育園の1日の流れ

7:00

開門 預かり開始

  1. 早朝当番勤務の先生が開門し、第1園舎1階のつぼみ組で、年長・年中・年少組そして乳児組の早朝登園児を受け入れる。
  2. 午前8時過ぎに、第1、第2園舎のそれぞれのクラスに移動し、横割自由遊びで過ごす。
9:30

登園終了
あさのお集まり

  • 第1園庭・・・もも1組、もも2組、うめ1組、うめ2組の4クラスが集合
  • 第2園庭・・・ふじ組、さくら組の2クラスが集合
  • 第1園舎・・・つぼみ組、ひよこ組の2クラスはそれぞれのクラスに集合
  1. 整列 音楽に合わせて、クラスごとに整列する。
  2. あさのごあいさつ (進行係の先生の号令で一斉に 先生 皆さん おはようございます)
  3. 音楽に合わせて、クラスごとに体操をする はとポッポ体操、第1ラジオ体操、アンパンマン体操
  4. 音楽に合わせて、クラスごとに行進をする。
10:00

毎日音感活動を継続して行っている(3・4・5歳児)

楽しい体育教室講師を招いてマット遊び、跳び箱遊び、鉄棒遊び等を実施
楽しい英語講師を招いて英語遊びを実施
楽しい音楽教室講師を招いて音楽活動を実施
楽しい書き方教室講師を招いて硬筆の書き方を実施

お散歩に行ったり、お歌をたくさん歌ったり、絵本を読んでもらったり、好きなおもちゃで遊んだり、いろいろな体育遊びもしますよ!

  • ※ まめっこクラブ・・・子育て支援の一環として月に1、2回未就園児を招待する。
  • ※ お誕生会・・・毎月誕生者の保護者を招き、全園児でホールを会場に実施する。
11:50

給食準備(第1園舎と第2園舎では若干の時間のズレあり

たのしい給食
給食サンプル
13:00

お片づけ、はみがき

13:30

お昼寝の準備
静かにお昼寝

15:00

お昼寝のあとかたづけ
おやつの準備・おやつ
各課程ごとの平常保育

16:30

降園準備

18:00

延長保育開始

19:00

延長保育終了

  • ※ 毎日定期的に避難・消火訓練を実施しています。
  • ※ 毎月定例的に避難・消防訓練を実施しています。
    毎月定例的に身長体重測定を実施しています。

毎日の保育 7つのポイント

その1

子どもの心の通い合いを大事にし、乳幼児の立場・視点で保育にあたります。

その2

子ども一人ひとりの発想や興味・関心を大切にし、それらに基づいた多様な取り組みや直接体験を重視します。

その3

戸外で遊ぶことができることは、大切な保育のめあてでありますので、園庭や近隣の公園等で大いに遊ばせて丈夫で活動的な「多々良っ子」の育成を目指します。

その4

年齢の上下の友だちと交わりお互いを理解し合うことのすばらしさを遊びを通して時間させます。

その5

衣服の着脱、排泄など日常生活に必要な習慣もそれぞれの年齢に応じてしつけていきます。

その6

毎日の給食指導を通して、食事のマナーやより良い習慣も身に付けるように配慮します。

その7

一人ひとりの子どもをじっくり観察し、その子に応じた指導に心がけ、「今日も楽しかった。明日も元気に保育園に来るよ」といえる子どもに育てたいです。

ページトップへ戻る