
- 入園願書配布
- 10月15日から(1部500円)
- 願書受け付け
- 11月4日 午前8時から
別途の入園願書に必要事項を記入のうえ、入園料・入園選考手数料・環境施設費を添え、
お申し込み下さい。
- 園内見学
- 園児の生活の様子など、見学は随時行っています。詳しくは下記までお問い合わせください。
TEL:048-786-7277
- 募集人員
- 1年保育・・・20名(令和2年4月2日~令和3年4月1日生)
2年保育・・・40名(令和3年4月2日~令和4年4月1日生)
3年保育・・・40名(令和4年4月2日~令和5年4月1日生)
満3歳児・・・若干名(3歳の誕生日を過ぎましたら途中でも入園ができるようになります。)
- 保育時間・日数
(年間41週)
- 全日保育(月・火・水・木・金曜日)午後2時まで
半日保育の日 午前11時まで
- 休園日
- 日曜・祭日・開園記念日・県民の日・夏季・冬季、春季休業日及び毎週土曜日
- 教職員組織
- 園長・主任教諭・教諭・補助教諭・事務職員・バス運転士
- 通園バス
- 毎日通園バス2台で2コースに別けて、安全運行しております。
毎年、園児の家庭の分布状況に応じて組分けます。
- 給食
- 費用は、実費(翌月集金)
週4回(月・火・水・木)全員給食・(お弁当は金曜日です)
毎日牛乳がつきます。
- お願い
- *いったん納入した納入金(入園料)は、特別の理由がないと返還することができません。
[特別な理由とは]
入園前に他市町村に転居し、かつ通園不可能になった場合。(証明書提出)
入園前、本人などの病気などによって就園不可能になった場合。(診断書提出)
*入園後の保育料等については3ヶ月以内の休園の場合は納入して頂きます。
*保育料、バス利用代は夏季休業のある8月も納入して頂きます。