園からのおたより

年長組が小中台南小の1年生と交流会をしました!
2024/01/31
 小中台南小の1年生が年長児のために計画を立てて招待してくれました。手を繋いで校内を案内してくれたり、教室に入り道具を見せてくれたり、席に座らせてくれたり…緊張しながらも嬉しそうに1年生の話を聞いていました。その他に南小に関する問題を○×クイズで出してくれました。幼稚園との違いを探しながら大興奮…最後に手作りのおもちゃをお土産としていただきました。南小学校の皆様、ありがとうございました!!

649-1.jpg649-2.jpg649-3.jpg

年長組、球技大会に向けて&年中・小・ひよこ組、合奏発表に向けて
2024/01/29
 年長組は球技大会に向けて試合形式でサッカ―とドッチボールをしています。だいぶルールを覚えて前向きに取り組むようになりました。
 年中組以下のクラスは合奏発表に向けて演奏の仕方を覚えてみんなで取り組んでいます。

648-1.jpg648-2.jpg648-3.jpg

保護者会、ありがとうございました!
2024/01/26
23日(火)年長組、25日(木)年中組、26日(金)年少&満3歳組、3日間に分けて保護者会をしました。子どもたちの様子やこれからの願い、今後の生活についてお話ししました。1時間近くお話を聞いていただき、ありがとうございました。今後は進級、就学に向けて一人一人が自信をもち、期待を高められるように支援していきます。

647-1.jpg647-2.jpg

1月のお誕生日会をしました!
2024/01/24
 1月のお誕生日会をしました。今のクラスでのお誕生日会は今日を入れてあと3回、そのことを意識して楽しんでいました。残念ながら誕生児のなかに欠席者がいましたので、元気になったら改めてお祝いします!
おやつは「シュガースコーン(チョコチップ)」を美味しくいただきました。学年ごとに誕生児を紹介します。

646-1.jpg646-2.jpg646-3.jpg

年長児が「へらそうくんル―ム」に参加しました
2024/01/23
19日(金)に年長組が千葉市の廃棄物対策課主催の「へらそうくんル―ム」に参加しました。ゴミの分別について、リサイクル法についてを紙芝居視聴や○×クイズで楽しく教わり、実際にゴミの分別体験もしました。
「こんなリサイクル法があるんだ~」「これが洋服に生まれ変わるの!」等と感心しながら話を聞いていました。今後の生活のなかで役立てるように、意識できるようにしたいと思います。

645-1.jpg645-2.jpg645-3.jpg

管理

- Topics Board -