園からのおたより

大地震から津波発生を想定した避難訓練を行いました!
2024/01/22
 先週の金曜日(1/19)に子どもたちに告知なしの避難訓練を行いました。突然のサイレンに驚き不安そうにしていましたが、繰り返し約束してきたことを守り指示に従って真剣に取り組んでいました。一番にすることは「どんなに怖くてもお喋りをやめて、泣くのを我慢して先生の話を聞くこと」です。ちゃんと話を聞いて上靴のまま園庭に逃げて、その後津波を想定して屋上へ避難する訓練をしました。今回は年長児が年少児と満三歳児組の子の手を引いて避難してくれました。小さい子の歩幅に合わせて上手にリ―ドしてくれました。

644-1.jpg644-2.jpg644-3.jpg

月に一度の給食お弁当日でした!
2024/01/19
 1月の給食お弁当日でした。ひよこ組もだいぶ慣れて笑顔で食べていました。「2月は何日?」と翌月の給食日を早くも楽しみにしている子どもたちです。
 今日はこの他に年長組が千葉市の取り組みの「へらそうくんル―ム」に参加したり、地震から津波を想定した避難訓練をしたりと盛りだくさんでした。その様子は明日以降にお知らせします。

643-1.jpg643-2.jpg643-3.jpg

年長組、算数につながる活動3回目!
2024/01/18
国語も算数も外部の先生が来てくださることを楽しみにしています。今日は「10の構成・分解」について教わりました「5」までは大半の子がすぐに理解していましたが「10」は難しく首を傾ける子や眉間にしわをよせている子がいました。おはじきを使って「いくつといくつに分けられるか」とクイズ形式で進めてもらいました。分からなくても関心を示しているので、引き続きおはじきを使ってクイズで遊んでいきます!

642-1.jpg642-2.jpg642-3.jpg

年少&満三歳クラスのげんきっずくらぶ、年長プール
2024/01/17
年少組とひよこ組は3学期1回目の体操指導、げんきっずくらぶをしました。ひよこ組の子たちもだいぶ慣れてこの時間を楽しみにしています。先生たちが持つ棒にしっかりとつかまってお引っ越しをしたり、鉄棒につかまって足を上へ上げたりしました。怖がらずに楽しんでいます。年長組のプールは泳ぐことを目標に繰り返し挑戦しています。

641-1.jpg641-2.jpg641-3.jpg

管理

- Topics Board -