
1号認定
預かり保育・延長保育について
ご利用時間
- 早朝保育 7:00~9:00
- 預かり保育14:00~18:00
- 延長保育18:00~19:00
お申込み方法
- 事前に「預かり保育利用申込書」、「延長保育申込書」に記入し、園まで提出してください。
1号認定のお子さんの預かり保育及び延長保育利用料については、すべて有料です。
★18時以降の延長保育を希望される場合は、「延長保育申込書」が必要です。
- 月単位でお申込みできますので、「延長保育申込書」のご提出をお願いします。
「延長保育」ご利用の場合は、当日朝、ご連絡ください。
★当日、急な事情で18時以降の延長保育をご利用になる場合は、17時までに連絡をしてください。(おやつ等の準備があります。)必ずご連絡ください。
ご利用料金
- 早朝保育 7:00~8:00 1回 100円
- 預かり保育 14:00~18:00 1回 300円
- 延長保育 18:00~19:00 1回 300円
お支払い方法
- 「早朝保育」「預かり保育」「延長保育」の代金は利用翌月現金で集金させていただきます。
土曜日保育について
1号認定のお子さんは、利用できません。
2号・3号認定
預かり保育・延長保育について
ご利用時間
- 7:00~8:00(1回100円)
- 18:00~19:00(1回300円)
保育短時間認定の保育時間は8:00~17:00。8:00以前と17:00以降は有料となります。(17:00以降は1時間100円)
保育標準時間認定の保育時間は7:00~18:00。
お申込み方法
- 事前に「延長保育申請書」に記入し、園まで提出してください。
★18時以降の延長保育を希望される場合は、「延長保育申込書」が必要です。
- 月単位でお申込みできますので、「延長保育申込書」のご提出をお願いします。
★当日、急な事情で18時以降の延長保育をご利用になる場合は、17時までに連絡をしてください。(おやつ等の準備があります。)必ずご連絡ください。
土曜日保育について
- 土曜日保育については、原則として勤務のためによるものとします。
ページ先頭へ▲