2025/04/15
5月2日小中幼保の合同避難訓練のお知らせ
令和7年度から、海老名市内の引き渡し訓練について、より現実に即した訓練となることをねらいとし、小中学校の訓練実施に合わせて行います。学童クラブも関連する施設なので、この取り組みに参加しますので、お知らせします。海老名市保育・幼稚園課と海老名市教育委員会が一体となっての取り組みになりますので、ご協力をお願いいたします。
添付は学童から配布している案内となりますので、ご確認下さい。
ひなた学童クラブ
ひなた学童こどもクラブ
2025/04/07
駐車場を利用する際の注意事項
車で送迎される保護者の方ひなた学童クラブとひなた学童こどもクラブの駐車場利用についての注意事項です。
車で送迎される保護者の方は必ず目を通していただき、注意事項を守っていただくようお願いいたします。
駐車場利用に関してはすでに近隣の方から注意を受けています。新年度になり、新たに駐車場を利用して送迎される方は特にご注意いただくようお願いします。
ご協力お願いいたします。
2025/03/06
お弁当注文 春休み期間
3/18より19日分のお弁当注文を開始します。注文方法は夏休み期間と同じになりますが、改めて添付しますのでご確認の上お弁当の注文をお願いします。
注文用封筒に貼る用紙もご利用下さい。
ご自宅にある封筒に”注文用封筒”を印刷&カットしていただき、封筒に貼り付けて支払い用封筒にご利用下さい。
ひなた学童クラブ
ひなた学童こどもクラブ
2025/03/04
ひなた学童だより 令和7年3月
ひなた学童だよりを掲載します。▶利用予定表の配信日の変更
▶3/19卒業式の日は朝から開所(1日保育)
▶春休み弁当注文について
この内容が掲載されていますので、お時間があるときにご確認下さい。
ひなた学童クラブ
ひなた学童こどもクラブ
2025/02/19
アレルギーの新規申し出・見直しについて
2月も1月にまして寒い日が続いています。インフルエンザが流行していますので、「うがい、手洗い、マスク着用」を徹底するようにしてください。
現在令和7年度に向けて在籍児童でアレルギー申請を出されている方に、更新のお願いをしております。それに伴い、新規入所児童の方で入所申請書に記載していないアレルギー申請を希望する方は、下記にお知らせするいずれかの書類を学童がスタートする前までにご提出ください。
@「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」
A学校に提出するアレルギー申請用紙のコピー
どちらかのご提出をお願いしております。
学校生活管理指導表は下記添付ファイルをご利用ください。学校へ提出する書類は、小学校より配布されますので、その用紙をコピーしてください。
学童でのアレルギー対応に関するご質問等はひなた学童クラブまでお問合せ下さい。
046-259-6871
2025/02/14
インフルエンザが流行しています。
ご家庭へのお願いインフルエンザや胃腸風邪が流行しています。
小学校では学級閉鎖になっているクラスもあります。
引き続き、ご家庭でお子様の体調管理に留意していただき、発熱や体調不良のあるときは無理な出席をしないようご協力ください。
以下、ご協力お願いします。
★所属クラスが学年閉鎖、学級閉鎖のいずれかに該当になった場合は学童クラブの利用はできませんので、ご注意下さい。
★インフルエンザ(感染症)に罹患した場合は、学童へご報告いただくようお願いいたします。
〇インフルエンザを発症した場合
学校保健安全法施行規則第19条に基づく学校における出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」です。
この期間中は学童クラブの利用はできません。なお、期間経過後も体調が優れない場合は利用をお控えください。
ひなた学童クラブ
ひなた学童こどもクラブ