![]() |
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①保育士に手助けされながら、身のまわりのことが自分でできるようになります。 | ②保育士や友だちと仲良くあそんだり、園の行事に進んで参加し、社会生活の基礎が身につきます。 | ③遊びや活動の中で、子ども自身が気づき、考えることにより、知的な能力の発達をはかります。 |
| 食事、排泄、睡眠、衣服の着脱、手洗いなど。 | 順番やルールを守る。 友だちや年下の子に思いやりの気持ちを持つ。 |
【数の順序・量の多少・形の違い】 【聞く・話す・文字の読み書き】 【うた・合奏・遊戯】【自然に親しむ】 【描く・つくる】 |





















