保育時間
保育時間
- 平日
- 07:00~19:00
- 土曜日
- 07:00~19:00
休園日について
園の休園は次の通りです。
- 日曜日
- 国民の祝日
- 年末及び年始(12/29 -1/3)
慣らし保育について
初めてお母さんから離れて集団生活を経験致しますので、そのお子さんの様子を見ながら保育時間を延長していきます。
一応の目安の時間ですので、お子さんの様子を見ながら担任より迎えの時間をお知らせ致します。
- 第1日目……9:00-11:00
- 第2日目……9:00-12:00
- 第3日目……9:00-15:30
- 第4日目……9:00-16:30
- 第5日目……平常保育
クラス分け
-
0歳児
ひよこ組 -
1歳児
ばら組 -
2歳児
たんぽぽ組 -
3歳児
ちゅうりっぷ組 -
4歳児
すみれ組 -
5歳児
さくら組
地域子ども・子育て支援事業
- 延長保育(18:00~19:00)
- 一時保育
- 異年齢児交流(小学生/老人会)
保育の内容
- 生活指導
- 衣服の着脱・排便・整理整頓・社交
- 遊びの指導
- 安全指導・自然観察・言語指導・ごっこ遊び・絵本・紙芝居・図画工作・折紙・細工・粘土・楽器・文字・かずあそび・スイミング 他
- 食育の指導
- 「食を営む力」の基礎を培う
- 健康保育
- 保健衛生の指導・清潔・休息・午睡 他
- 給食・おやつ
- 健全な発育のための、栄養補給と食事の作法偏食をなおし、同じ物を一緒に食べることで互いに親しみ深め心を豊かにする
給食について

- 0~2歳……主食・副食+乳児食1品の完全給食です。(粉ミルクも含みます)
- 3~5歳……副食(主食の御飯は持参となります)
月一回のお誕生会給食は、パン・麺の場合園で準備しますが、その代替として米ー合を持参させて下さい。 - 箸は、月~土まで毎日持たせて下さい。
- 月一回献立表を配布致しますが、園の行事等の都合によりメニューを変更する場合もありますのでご了承下さい。
- 食物アレルギーにより除去食の必要なお子さんはお知らせ下さい。病院より指示書提出となります。
配布だより
園だより・クラスだより・ほけんだより・給食献立表・給食だより
その他必要に応じ配布
その他必要に応じ配布