保育の様子

2011 年 10 月の様子

< Oct 2011 >
1 3 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 29 31
2011-10-31 (Mon)
2011-10-31 (Mon) の画像お弁当箱からはみ出てしまうくらい大きなおむすびを、た〜くさん作りました。おむすび・コロリン・スットント〜ン♪ さぁ、これから劇の始まり始まり…


2011-10-31 (Mon) の画像土曜日に頂いた“はらぺこあおむし”のパネルで遊びました。あおむしに美味しいご馳走を食べさせようと、背伸びをする1歳児さん。「私もやらせて!」とみんなが集まってきて、賑やかになりました。作ってくれた東京のお友だち、ありがとう!
2011-10-29 (Sat)
2011-10-29 (Sat) の画像「はらぺこあおむし」の手作りパネルを持って、東京から有川先生が訪ねてきて下さいました。子ども達と早速遊びたいと思います。ありがとうございました。


2011-10-29 (Sat) の画像こう君が帰る時に見つけた今日のお月さま。「先生見て。細〜いよ」・・・カメラマンはこう君です。中央上をよくご覧下さい。
2011-10-28 (Fri)
2011-10-28 (Fri) の画像年少クラスの子ども達も、テラスに出て過ごしました。鳥の鳴き声を聞いたり、風にあたってみたり、気持ちよくて思わず鼻歌も…。子ども達はお外で遊びたそうにしていました。近い内に計画しましょう。

2011-10-28 (Fri) の画像絵本の貸し出しが始まりました。今日は待ちに待った貸し出し日。「この紙芝居にしよう」と、前々から決めていたかのように、直ぐに選んでいました。お家の方と一緒に見て、楽しい時間を過ごして下さいね。
2011-10-27 (Thu)
2011-10-27 (Thu) の画像本日、ジャパンソルト(株)さんよりミネラルウォーターを頂きました。子ども達の給食に使わせて頂きます。皆さんからのお心こもったご支援に感謝します。


2011-10-27 (Thu) の画像8ヶ月ぶりにブランコ解禁。外で風を感じながら、揺さぶられる感覚の体験は子ども達に大切で、ぜひ経験してほしい遊びです。園庭で遊ぶ子ども達の笑顔に出会うたび、除染の甲斐があったと職員もにっこり。
2011-10-26 (Wed)
2011-10-26 (Wed) の画像夕方延長保育は、ホールにみんなが集まって遊びます。年齢の違う子ども達の交流の場にもなっていますが、2歳児さんと4歳児さんは別々の本を見ているのですが、話が通じ合っているようです。面白いですね!


2011-10-26 (Wed) の画像積み木の組み合わせで、いろいろな形ができますが、お友だちの作品を横目で見ながら、真似をして作る子もいます。『見て・真似て・やってみる』意欲への力が養われています。

2011-10-25 (Tue)
2011-10-25 (Tue) の画像神城文化の森、藤田財団の藤田勲さんとその仲間の方々が保育園を訪ねてきて下さいました。「鬼に金棒人形」。復興への願いに込めた、優しさと一緒に元気を頂きました。ありがとうございました。


2011-10-25 (Tue) の画像みんなで仲良く「あ〜がり目、さ〜がり目」くるっとまわっ…たらどんな顔?みんなすごい顔に変身。笑いを越してちょっとびっくり。でもみんなの面白いお顔が可愛い!!
2011-10-24 (Mon)
2011-10-24 (Mon) の画像上から下へ玉が転がる様子を楽しんでいた0歳児。そこへ2歳児さんが近寄ってきて「これね…」「こうやってね…」「赤ちゃん可愛いね」…色々話しかけていましたが、実は自分もやりたかったのでした。遠慮して「貸して」って言えなかったようです。

2011-10-24 (Mon) の画像ファミリークラスのお友だちは、歌に合わせてお芋掘り。「うんとこしょ。」あれれ、お芋がつながっています。引っ張る年長さんは歯を食いしばり…、こいもになったお友だちは何だか嬉しそう!


2011-10-22 (Sat)
2011-10-22 (Sat) の画像イス取りゲームをしました。敏速な動きと判断力が勝負の鍵。熱の入ったゲーム展開に、応援にも力が入りました。



2011-10-22 (Sat) の画像園庭の土が舞い上がらないように、芝生を張りました。根付くまでしばらく時間はかかりそうですが、お庭がさらにリニューアルします。たのしみですね!
2011-10-21 (Fri)
2011-10-21 (Fri) の画像ランチルームの使い始め。早速今日はりさちゃんの3歳のお誕生お祝い会。お友だちに「おめでとう」と言われると、少し照れくさそうにしていましたが、「ありがとう」とちゃんと答えていました。神さまの祝福が豊かにありますように…。

2011-10-21 (Fri) の画像ファミリークラスでもお誕生会。しゅおん君の5歳の誕生日です。友だちみんなに祝ってもらって、緊張気味ですが嬉しそう…。みんなは、羨ましそう…。これからお誕生日を迎えるお友だちも、誕生日のその日にお祝いします。待っててね。
2011-10-20 (Thu)
2011-10-20 (Thu) の画像0歳児は、狭い所をくぐったり、もぐったりして遊ぶことが大好き。探索行動は好奇心の始まりで大切な遊びです。このあと「ばぁ〜」。通り抜けた達成感に百万ドルの微笑みです。


2011-10-20 (Thu) の画像空いている保育室をランチルームにしました。レストランに行ったような気分も楽しみながら、給食が食べられる環境が整いました。給食時間がたのしみ…(^o^)

2011-10-19 (Wed)
2011-10-19 (Wed) の画像ようやく園庭で遊べるようになりました。時間を決めて、少しずつ外での遊びも取り入れていきたいと考えています。年長さんが早速鉄棒でぶら下がり大会をしました。


2011-10-19 (Wed) の画像登り棒に挑戦。あれれ?!どうやって登るんだったかな?・・・久しぶりで忘れてしまったようです。でも外で遊べたのが嬉しかったようで、お迎えに来たお母さんに、開口1番「今日は外で遊んだよ〜」と報告していました。
2011-10-18 (Tue)
2011-10-18 (Tue) の画像福岡県から岡本さんが手作り木馬4台を持って訪ねてきて下さいました。戸外で遊べない子ども達のためにと、廃材を利用して作ったそうです。大切に使わせて頂きます。


2011-10-18 (Tue) の画像早速試運転。車輪も付いているので、自由自在に進むことが出来、スピード感も味わえます。乗り心地もよくすぐに上手になりました。「ありがとう、お友だちとなかよく使います」
2011-10-17 (Mon)
2011-10-17 (Mon) の画像長野県松本市立安曇保育園の保護者会長さんが遠方より、保育園を訪ねてきてくださいました。同じく子育てをする親御さん方からの、温かい励ましのメッセージです。皆さんからの応援に励まされました。


2011-10-17 (Mon) の画像紙を折って重ねて切ると、手をつないでいる形が出来ました。「いろんなお友だちがいるんだよ。」それぞれ表情の違うお顔に注目して下さい。
2011-10-15 (Sat)
2011-10-15 (Sat) の画像「こんな葉っぱを見つけてね」「名前はもみじっていうんだよ」。文字も並べてみました。今は御本陣山で自然体験ができなくて残念ですが、お出かけした時にでも是非周りを見て、見つけて下さい。

2011-10-15 (Sat) の画像 除染のために、草花も取り除かれてさっぱりした園庭の片隅。ジャングルジムの向こうには、季節を感じさせるサザンカの花が咲きました。ピンクの花びらが愛らしく、ちょっと癒されます。
2011-10-14 (Fri)
2011-10-14 (Fri) の画像始めて絵本に興味を持った1歳児さん。どうやって開くのか、中に何があるのか、ページがめくれない、何とか自分でやってみたい・・・真剣な表情がまた可愛いのです。


2011-10-14 (Fri) の画像平均台の上を歩きました。落ちないようにバランスをとって歩くことは、全身を緊張させます。背中をピント伸ばして、呼吸を整えて、姿勢保持も大事な練習です。新体操の選手もここから始まったのです。
2011-10-13 (Thu)
2011-10-13 (Thu) の画像たくさんのお友だちが集まって、「せいあいほいくえん、ようこそパーティー」を開いています。今日はご馳走がいっぱい。お母さん役のみめいちゃんは、お客様のおもてなしに大忙しでした。


2011-10-13 (Thu) の画像年長さんは、手ふき用の洗ったタオルを干したり、たたんだりのお仕事をしてくれます。しわくちゃにならないように、手元をみて、丁寧に作業することにも、気をつけるようになってきました。
2011-10-12 (Wed)
2011-10-12 (Wed) の画像玄関から入ってきたら、外靴をケースの中に入れ砂を落とさないようにします。シューズに履き替え、更に靴底のほこりを粘着シートで落としてから、各保育室に入っていくようにしました。放射能物質を室内に入れない対策の一つです。

2011-10-12 (Wed) の画像窓側から離れた所に、テーブルをセッティングして生活するように、各保育室の使い方も工夫しました。毎日、丁寧な床掃除も欠かさず行っています。
2011-10-11 (Tue)
2011-10-11 (Tue) の画像今日から保育園を正式に再開。みんなでホールに集まって礼拝を捧げました。朴牧師先生より、祝福のお祈りをして頂きました。神さまが子ども一人ひとりを守り、育ててくださいますように…。


2011-10-11 (Tue) の画像玄関のきれいなお花と可愛い人形が、子ども達を迎えてくれました。「保育園でたくさん遊びましょう。これからもどうぞ宜しく!仲良くしましょうね!」



2011-10-09 (Sun)
2011-10-09 (Sun) の画像2010年度卒園式を教会で行いました。7ヶ月ぶりに会った子ども達は、立派な小学1年生のお顔になっていました。園長先生から卒園証書を頂き、一人一人握手をしました。みなさんおめでとう!

2011-10-09 (Sun) の画像式後、保育園のホールでお楽しみ会をしました。スライドショーで保育園生活を振り返ってから、子ども達が作詞・作曲をした「大切な友だち」を元気に歌いました。再会した子ども達も保護者の皆さんも笑顔でいっぱいでした。また会おうね。
2011-10-08 (Sat)
2011-10-08 (Sat) の画像江垂分園最後の日。お世話になった江垂総合研修センターのお部屋をみんなでお掃除しました。年長さんは掃き掃除。年少さんも見習って雑巾で窓拭きをしました。「今までありがとうございました。」

2011-10-08 (Sat) の画像今日はしばらく振りにおにぎりパーティー。自分でご飯をわけて作りました。みんなの顔を見ながら食べるおにぎりはホントに美味しいね。思わず笑顔がこぼれます。江垂での給食も今日が最後です。
2011-10-07 (Fri)
2011-10-07 (Fri) の画像江垂分園として使わせていただいた、江垂総合研修センターともあとわずかでお別れです。「ありがとう」の気持ちを込めて機織りの壁掛けを贈りました。今までお世話になりました。地区の皆様にもお世話になりました。


2011-10-07 (Fri) の画像保育園の除染作業が終わりました。築山にも新しい芝生が植えられました。いよいよ保育園も間もなく再開です。子ども達の笑顔に会えるのが楽しみです。
2011-10-06 (Thu)
2011-10-06 (Thu) の画像昨日の続き。「大きな赤いかぶ」のお話です。登場人物は、おじいさんやおばあさん、動物たちに代わって、きいろ組のお友だちが全員でてきます。出たいけどちょっと恥ずかしい・・。でも、いざ出番になると喜んでやっていました。


2011-10-06 (Thu) の画像園庭の除染もいよいよ最終段階です。はぎ取られた所に、新しい土が敷き詰められます。砂場にも洗浄した砂が入りました。
2011-10-05 (Wed)
2011-10-05 (Wed) の画像江垂分園での外遊び。ロンド橋落ちた〜ぁ♪の歌を歌いながら、上手く捕まえるですが、橋をくぐる方もタイミングが大事。どちらもちょっとドキドキの感じが楽しいです。縦割り年齢の遊びは年長さんがリードしてくれます。


2011-10-05 (Wed) の画像今日の除染は「覆土」です。 ・・・しかし新しい土を入れた途端、雨が降ってきました。作業も途中で終わり、続きは明日になりました。
2011-10-04 (Tue)
2011-10-04 (Tue) の画像江垂分園の「大きなかぶ」のお話にはどうやら赤いかぶが出てくるようです。お話はこれからみんなでつくっていきます。



2011-10-04 (Tue) の画像畑の除染もしました。これまで毎年、食育として野菜の栽培をしていましたが、しばらくはそれも無理ですね!ちょっと寂しい気持ちです。
2011-10-03 (Mon)
2011-10-03 (Mon) の画像小さいクラスの子ども達が、お気に入りのトンネル築山の芝生も、丁寧に剥がしました。




2011-10-03 (Mon) の画像芝生を剥がれた築山はさっぱりとなり、放射線量も下がりました。みんながまた遊べるように、新しい芝を植えて準備します。
2011-10-01 (Sat)
2011-10-01 (Sat) の画像コアラも除染しました。結果、こんなにイキイキと元気を取り戻しました。また、園庭でみんなの友だちとして、活躍することでしょう。


2011-10-01 (Sat) の画像パンダさんも同じく除染。本来のパンダ独特の模様が復活し、今にも動き出しそうです。もちろんどちらも放射線量は下がり、子ども達が遊べるものになりました。

< 前月 | 次月 >