保育の様子

2012 年 6 月の様子

< Jun 2012 >
1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29
2012-06-29 (Fri)
2012-06-29 (Fri) の画像カエルの歌に合わせてカスタネット。初めての経験で…。どうやったら先生のように音が出るのかな、と観察しながらそーと触っていました。


2012-06-29 (Fri) の画像やってみたかった給食当番。みそ汁をこぼさないようにお友だちのところに運ぶのが難しい!。友だちのところまで運ぶと、ホッとした表情で手をブラブラと緊張をほぐしています。その様子をじっと見守る年長さんもホッ。
2012-06-28 (Thu)
2012-06-28 (Thu) の画像ラップの芯でペッタン、あれあれ不思議。シャボン玉みたいな模様が出来ました。1歳児クラスの短冊になりました。明日お子さんが持ち帰りますので、一緒に話をしながら願い事を書いてください。

2012-06-28 (Thu) の画像クレヨンクラブでは、はじき絵をしました。前回、白色クレヨンで雲を描いたところに、今日は青色絵の具ではじくと、白い雲が浮き上がってきました。素敵な空の絵が完成しました。
2012-06-27 (Wed)
2012-06-27 (Wed) の画像劇団「きかんしゃ」の皆さんが来園して、人形劇を見せて下さいました。“はやのみこみ”の人形劇では、猫のトンちゃんがネズミを追いかけるシーンに引き込まれ「あっち」「こっち」「頑張れ!」と一緒になって追いかけているような気分になっていました。

2012-06-27 (Wed) の画像最後には、人形劇に出てきた人形と劇団員の方との触れ合いもあり、「また来てね!」「ありがとう」と会話も聞かれました。その後も、余韻を楽しむように友だちとの話が弾み、お迎えに来たお家の人にも早速報告していました。
2012-06-26 (Tue)
2012-06-26 (Tue) の画像1歳児の積み木の遊びは…、おやおや耳に当てています。「これはな〜に?」と聞くと1歳児でもはっきり「けいたい!」。話し方も大人顔負けです。よく見ていますね。

2012-06-26 (Tue) の画像今日、目白教会から届いたお野菜の中にきぬさやが入っていました。給食先生から、筋のとり方を教えてもらい、早速みんなで作業開始。一つずつ並べて丁寧にやっていました。「明日の給食で食べましょう」と言われ楽しみにしていました。
2012-06-25 (Mon)
2012-06-25 (Mon) の画像みんなの目をくぎ付けにしているのは、ビッグなビッグなミミズ。驚きのあまり子どもたちは声も出ません。ミミズさんの働きの話しを聞いている時に、○○チ!をして、子どもたちはまたまた(@_@;)。刺激的な出会いでした。

2012-06-25 (Mon) の画像 これはなぁ〜に?見たことあるようなないような…。毎日水をやっていた子どもたちは、こんな芽が出ると想像していたでしょうかね???先をツンツンとしてみたりなでてみたり。生長の様子を時々お知らせします。何になるかお楽しみに!
2012-06-22 (Fri)
2012-06-22 (Fri) の画像サーキット風リレーの競争をしました。初めて平均台の上を歩きました。3歳児はまだちょっと怖がってすり足でしたが、4歳児は右、左と一歩ずつ確実に前進することができていました。

2012-06-22 (Fri) の画像1歳児のお部屋がボールプールに…。「キャー、キャー」と嬉しそうな叫びが聞こえそうですね! 心も体も開放され、嬉しい気持ちを体いっぱいで表わしていました。

2012-06-21 (Thu)
2012-06-21 (Thu) の画像今度は丸い織り機に挑戦です。四角の織り機に比べるとさらに糸と糸の間が狭く、上・下・上・下も技術が必要です。手元を見て慎重に作業を進めていきます。年長さんになると出来ることが増えてきます。

2012-06-21 (Thu) の画像千葉市民間保育園協議会の先生方が保育園を訪ねてくださいました。3回目の南相馬市訪問です。いつも、南相馬市の子どもたちのことを心にとめてくださり、ご支援くださいましてありがとうございます。温かな繋がりに励まされます。感謝。
2012-06-20 (Wed)
2012-06-20 (Wed) の画像久しぶりにリレーの競走をしました。次の人にタッチをしてバトンを渡すというルールでしたが、3歳児のリレーは、あれれ?!?!。「次のお友だちは?」「バトンを誰に渡すの?」「さあ、走って〜」周りの応援も耳に入っていない様子で波乱のリレーでした(*_*)

2012-06-20 (Wed) の画像木楽舎の荻野さんが「楽つみ木」をたくさん送って下さいました。国産ヒノキの香りも心地よく、手触りも優しいつみ木。遊び方も何通りもあり、子どもたちの工夫しだいでどんどん広がっています。それぞれが黙々やっている雰囲気が伝わりますか?


2012-06-19 (Tue)
2012-06-19 (Tue) の画像にじみ絵から切り絵をしました。ラミネートをかけて、コースター作りをしています。どんな模様になるのか開いてみるまで、お楽しみ…。何枚も挑戦中です。

2012-06-19 (Tue) の画像たくさんのピアニカが届きました。初めて鍵盤に触らせてもらったなみ組さんも大喜び。つき組さんのリードで初体験!
2012-06-18 (Mon)
2012-06-18 (Mon) の画像バスタオルでユラユラブランコ!先生のお顔を見ながら、フワフワ雲に乗っているみたいで気持ちがいいよ。お家でも手軽に遊べます。ゆっくりそーっと揺らしてあげて下さいね!

2012-06-18 (Mon) の画像「今日は何味のジュース?」お好みの色水をジョウゴを使ってペットボトルに入れます。特にお気に入りは「ブドウジュース」と「イチゴジュース」でした。
2012-06-16 (Sat)
2012-06-16 (Sat) の画像保育参観。ファミリークラスでは、羊毛を松ぼっくりに巻いて、可愛いペンダントを作りました。羊毛は両手でフアフアにしてから使います。この羊毛は本物で、色も先生が染めました。

2012-06-16 (Sat) の画像子育て講話。朴先生から「気づきと関わり合い」のテーマで話しを聞きました。自分を好きになり、まずかけがえのない存在であることに気づきましょう。人にも優しく関わることができます。
2012-06-15 (Fri)
2012-06-15 (Fri) の画像ほし組さんがしゃりん梅訪問。お手玉をどれぐらい積み重ねられるかな?「おじいちゃん見ててね」、とおじいさんに見守られながら、集中して積んでいました。なんと13個も積み上げましたー。

2012-06-15 (Fri) の画像2年ぶりに榎の木にハンモックをぶら下げました。早速「僕も・私も」とすが揺れて難しく悪戦苦闘。先生に手伝ってもらって乗ることができると、気持ちよさそうに揺れながら、一緒に揺れる木の葉を見上げていました。
2012-06-14 (Thu)
2012-06-14 (Thu) の画像くれよんクラブ。「大きなお空の雲」をクレヨンで描いたのですが、見えませ〜ん。それは、白い画用紙に白いクレヨンで描いたからです。次回、水彩のはじき絵をします。どんな空になるのかな?

2012-06-14 (Thu) の画像トライクラブ。二人で手をつないだまま、ゴロゴロまわりをしました。気持ちと息を合わせてまわるところがちょっと難しいですが、さすが、トライクラブの子どもたちは、上手に回ることができていました。
2012-06-13 (Wed)
2012-06-13 (Wed) の画像砂の感触ってサラサラしていて気持ちが落ち着きます。何度も何度も、上から砂が落ちるのを試していました。こぼさないようにスプーンですくうのも、大事な協応運動のひとつです。

2012-06-13 (Wed) の画像チョキの上にグーを合わせると、カタツムリが出来るのですが、自分の両手を見て「グーは上だっけ?」と頭を悩ませて…。あれれ!考えているうちに、お歌はもう終わってしまいました。
2012-06-12 (Tue)
2012-06-12 (Tue) の画像“マーブリング”をしているみず組さん。みんな集まってきて、先生がやるのをじーっと眼を離さずに、色が動く様子を静かに見つめていました。「生きているみた〜い」不思議な体験をしたようです。


2012-06-12 (Tue) の画像ひかり組では、言葉遊びをしました。吹き出しに言葉を入れて、会話を楽しむのです。お互いに同じ言葉“よ”を探していて、「ぼくの“よ”あげる」「これでおはよーになった」とおしゃべりも楽しそうでした。
2012-06-11 (Mon)
2012-06-11 (Mon) の画像「みて、はな〜」と指差して教えてくれました。ピーマンの花を発見したのでした。よく見ると、つぼみがたくさんついていたので、これからが楽しみです。苗を植えて26日目。

2012-06-11 (Mon) の画像ひかり組のままごとコーナーがファーストフードのカウンターに早変わり。「はい、お次の方〜。」「ポテトお待ちどうさまでした」テンポのよい会話が聞こえます。あれれ?!「お金は売っていないんですか〜?」というお客さんもいました???。
2012-06-09 (Sat)
2012-06-09 (Sat) の画像2チームに分かれて競争をしました。的に向かってお手玉を投げ入れましたが、これがなかなか思うように入ってくれず、力加減と命中率が勝負のカギでした。

2012-06-09 (Sat) の画像神経衰弱は、記憶力が求められます。どこに何があるのか、真剣に取り組んでいたので、2枚同じ絵柄を合わせられると、ホっとした笑顔になりました。今度はもう少し枚数を増やしてみたいと思います。
2012-06-08 (Fri)
2012-06-08 (Fri) の画像花の日子どもの日の礼拝を、ホールで全クラスが集まってしました。「神さまがわたしたちを愛しているのです。」と朴牧師先生からお話を聞きました。


2012-06-08 (Fri) の画像しゃりん梅、近所のお宅、教会、板倉歯科医院の先生へ、子どもたちが持ち寄ったお花を届けてきました。「いつもありがとうございます。」ご挨拶もできました。
2012-06-07 (Thu)
2012-06-07 (Thu) の画像朝の遊び。「ぼくもつき組さんみたいにやりたいの」、とつき組のお姉さんにお願い。お姉さんはそっと「後ろ向いて」と言って、布の端っこを上手に結んであげました。


2012-06-07 (Thu) の画像延長保育でのワンシーン。2歳児さんが向き合って、拍子をとりながら神妙な雰囲気。そっと見ていると、最後に「ア〜メン」。毎日のお祈りの真似っこ遊びでした。
2012-06-06 (Wed)
2012-06-06 (Wed) の画像歯科検診がありました。虫歯のある子どもが多いことと、それが重症の状態であることのお話が、検診後に先生からありました。震災後に虫歯が増えたといわれています。食生活や生活習慣の見直しが必要です。

2012-06-06 (Wed) の画像まんまるにまるまっただんご虫発見!もっと見たいという気持ちで寄ってきましたが、これは何?どうなってるの???泣き出す子、じっと見てる子、と様々でした。子どもにとっては虫は友だち。でも今は小さな虫もあまりいません。

2012-06-05 (Tue)
2012-06-05 (Tue) の画像お友だちの顔を見ながら円くなっておやつを食べました。カップを載せるテーブルがないので、こぼさないようにしようと、慎重にふるまっていました。


2012-06-05 (Tue) の画像2歳児が1歳児のシューズを履かせてあげようと、ゴムの部分をひろげながら一所懸命です。お母さんやお兄さんに自分がやってもらったように「足、ここに入れるんだよ」と見せながらやっています。
2012-06-04 (Mon)
2012-06-04 (Mon) の画像今年度の保育テーマは「空」。光組さんはいつも空を見ています。「あっ!何か見えるよ!」。なんと空にお魚の形の雲を発見しました!!今日は青空に白い雲がとっても良く見えて、他にも色々な形がありました。

2012-06-04 (Mon) の画像子どもたちはよく見えるように、ジャングルジムの一番上に登って見ていました。「あれは、何に見えるかなぁ?」「今度のは…?」みんなで、雲の形をいろいろに想像して楽しんでいました。
2012-06-02 (Sat)
2012-06-02 (Sat) の画像羊毛をいただきました。毛を刈ったばかりの色は、茶色でベタベタしています。今日は、先生がごみ取りをしていると「何してるの?」傍で作業を見ました。


2012-06-02 (Sat) の画像何度も洗うとこんな風に真っ白になるのです。「さわらせて〜 」思わず手が出ました。「ふわふわだね〜」「えっ?洗うとこうなるの?」(@_@;)
2012-06-01 (Fri)
2012-06-01 (Fri) の画像タンポポの綿毛を発見!「先生あったよ」と嬉しそうに駆けよって行き、何をするのかとみていると、みんなで囲み、口をすぼめてフ〜。綿毛を飛ばをしていました。どこまで飛んでいくのかなぁ。

2012-06-01 (Fri) の画像今日もボランティアに石川さんが来て下さいました。子どもたちに絵本の読み聞かせ。優しい語り口調で子どもたちも聞き入り、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

< 前月 | 次月 >