![]() |
赤や黄色に葉っぱが色づきはじめ、秋の深まりを感じます。 子どもたちは落葉や木の実を使って、秋ならではの遊びを楽しんでいます。遊びの中で四季の豊かな恵みに気づき、与えて下さる神様に感謝したいと思います。 |
≪11月の行事予定≫ | |||
日付 | 園の予定 | 職員の予定 | |
5日 | (火) | 合同礼拝(つき・ほし) | |
6日 | (水) | 子育てサークル(ミニ運動会) 引き渡し訓練 3時20分〜 | 職員会議 |
7日 | (木) | しゃりん梅訪問(ほし) | 年少・年長クラス話合い 障害児研修 |
9日 | (土) | バザー | |
11日 | (月) | 自主研究発表 | |
12日 | (火) | 年長クラス話合い | |
13日 | (水) | 収穫感謝祭 | マネ−ジャー会議 |
14日 | (木) | 小人さんの音楽会 | |
17日 | (日) | 自閉症研修 | |
18日 | (月) | 避難訓練 | |
19日 | (火) | 合同礼拝(つき・ほし) | |
20日 | (水) | 企画会議 | |
21日 | (木) | ヨッシーランド訪問(つき組) | 聖書研究(タラントの会) |
22日 | (金) | 感謝訪問 | 聖書研究(めぐみの会) |
25日 | (月) | 愛情弁当の日 | 園内研修 |
26日 | (火) | しゃりん梅訪問(ほし) | |
27日 | (水) | 給食会議 | |
28日 | (木) | 小人さんの音楽会 | 自主研究発表 |
29日 | (金) | キリスト教保育連盟研修 | |
【バザー】 |
|
・バザー 午後12時20分〜2時 選ぶ楽しみが広がるよう、今年も『キャフェテリア形式』で行います。当日は金券での購入が主になりますので、前もって金券を(受けつけにて販売)お求めください。 |
![]() |
【収穫感謝祭】 |
|
現代は物があふれ、欲しいものは何でも手に入る時代となりましたが、日々与えられている神様からの恵みに感謝し、心から賛美したいと思います。 野菜や果物を一人一人持ち寄り、また先日行われた芋掘りや夏の野菜収穫を合わせて感謝致します。お家で収穫できたもの、またはお手持ちの野菜や果物がありましたら、どちらか一品を前日か13日の朝に持たせてくださるようお願い致します。 持ち寄った野菜や果物は、おやつに使用させていただいたり、ご近所の方へお分けして、収穫の喜びを分かち合って感謝したいと思います。 |
![]() |
収穫の秋〜喜びの時へ |
|
子ども達が今、秋の収穫を喜び神様にお捧げしている賛美歌『おいしいおいしいくだものも』です。
救い主イエス様のお誕生日を迎える12月まで、これから心静かな時を過し、みんなでお祝いの日を迎えられるように準備をしていきたいと思います。 |
![]() |
【感謝訪問】 |
|
身近に働く人を通して、働くことの尊さや、社会の人々の様々な関わりを知り、日頃お世話になっている方々を訪問して感謝の気持ちを表します。 つき組…平田小児科医院、消防署 ほし組…東北電力、原町第2小学校 なみ組…原町自動車教習所、しゃりん梅 * プレゼント品「クリスマスリース」(ファミリークラスで製作) |
![]() |