![]() |
梅雨入りも間近となりました。 この季節は天候も変わりやすく、蒸し暑かったり、肌寒くなったりと体調を崩しやすくなります。十分に健康に気をつけて過ごしましょう。 |
聖書は、初めから子育ての失敗を書いています。何か立派なことを書いているのではありません。夫婦は互いに罪の責任転嫁をしました。「お前がちゃんとしないからだ!」と言えば、「あんたが聞いてくれないからよ!」などと。その夫婦の間に子供が生まれました。兄はカインと言い、弟はアベルと言います。あるとき、カインはアベルに嫉妬(しっと)し、弟アベルを殺してしまいました。聖書に初めて出てくる殺人事件です。
「責任転嫁」が嫉妬を生み、「嫉妬」が「殺人」を生んでしまいました。人類は最初から子育てに失敗した、ということが聖書のメッセージ(使信)なのです。子育ては思い通りに行かずに失敗します。多くの親たちが失敗に失敗を重ね、失念のうちに、涙しながらなんとか這い上がっているのです。しかし、、その子にとっては失敗でないかもしれません。
正解は見つからないかもしれませんが、どんな問題でもまずは保育者に相談してください。客観的な意見を聞いてください。保育者もそれによってたくさんの情報を得て、それによってまたより良い保育につながります。そういう信頼関係を築くことこそ、ご家庭と保育園との良い関係を生み出します。
≪6月の行事予定≫ | |||
日付 | 園の予定 | 職員の予定 | |
1日 | (火) | 年少クラス話し合い 県保育研究会 | |
2日 | (水) | 職員会議 | |
3日 | (木) | ケース会議 | |
4日 | (金) | 小人さんの音楽会 | 構造化会議 |
7日 | (月) | 保育参観・給食参観 (〜21日) | 年長クラス話し合い |
8日 | (火) | 合同礼拝(ほし・つき組) | 聖書研究 |
9日 | (水) | マネージャー会議 | |
10日 | (木) | 健康診断(てんし・つぼみ・はな) | |
15日 | (火) | 花の日・子どもの日 長寿荘訪問 健康診断(ひかり・みず・かぜ) | |
16日 | (水) | しゃりん梅訪問(ほし組) | 聖書研究 |
22日 | (火) | ぎょう虫卵・尿検査 | 企画会議 |
23日 | (水) | 小人さんの音楽会 保護者会レクレーション ミニ運動会 | |
24日 | (木) | 合同礼拝(ほし・つき組) 救急救命講習 | 職員健康診断 |
25日 | (金) | 世代間交流事業 柏もち作り | 自主研究発表 |
28日 | (月) | 愛情弁当の日 | 職員健康診断 |
29日 | (火) | 救急救命講習 | 職員健康診断 |
30日 | (水) | しゃりん梅訪問(ほし組) | |
<柏餅づくり> 6月25日(金) 対象:二見長栄会、二見町・橋本町にお住まいの 一人暮らし老人とつき組 場所:原町聖愛保育園ホール 若葉が茂るこの時期、店頭にはおいしそうな柏餅が並びます。「どうやってつくるの?」、「どうしてカシワの葉に包むのかな?」。ご存知ですか?今は、あまり家庭では作らなくなった柏餅ですが、おばあさんとの交流を通して、一から手でつくる面白さや、おいしくつくるコツなどを教えてもらい、茶話会をしながら楽しいひとときを過ごす予定です。 作った柏餅は、保育園のお友だち全員の3時のおやつになります。 |
ペンテコステ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子供の日 花の日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
老人施設訪問 | ||
![]() |
![]() |
![]() |