認可保育所 くるみ保育園(社会福祉法人 聖心会|東京都東久留米市)

園の概要

名称
社会福祉法人 聖心会 くるみ保育園
開園
1975年4月1日
所在地
〒203-0044 東京都東久留米市柳窪2-15-6
TEL
042(474)5307
定員
130名 産休明け(生後57日)~就学前まで
職員
園長1名、事務長1名、保育士22名、看護師1名、栄養士1名、調理員3名、用務員1名、嘱託医、パート職員10名
敷地面積
2,641.14m2
建物延床面積
890.82m2
開園時間
7:00~18:30
休園日
日祭日・年末29日~年始3日
保育時間
(1)保育時間 7:00~18:00
(2)保育短時間(コアタイム8時間利用) 8:30~16:30
延長保育時間 18:00~18:30(有料)

私たちはご家庭と協力しながら、子ども達の心や生活を安定させ、同時に発達を促しながら、 子どもが「一人でできること」をふやし、自立を援助したいと考えています。下記の理念と方針に従って、 保育を進めていきます。

保育理念

■自認他認

自認=自分を認める 他認=他者を認める

子どもが「ありのままの自分を受け入れること」「自分が大好きだと思えること」を目標に、 毎日の保育を行っていきます。
その為には、子どもがいろいろな形で表現している気持ちや欲求を汲み取り、「わかったよ」という眼差しや言葉を子どもに返すことが必要です。子どもの姿をていねいに見て、認め、褒めることを日々繰り返すことで、 子どもは自分が受け入れられていることを感じ取り、「安心感」・「人への信頼感」・「自分への自信」(自己肯定感) を獲得していきます。そして、自分を受け入れる体験を通じて次第に友達を受け入れることが出来るようになります。
人に対して開かれた柔らかな心を持ち、人を受け入れ、共に生きていける人に育ってほしいと考えています。

■慈愛の心

慈愛の心とは、集団の中で、ありのままの存在を認めるために必要な「友だちを大切に思う心、 友だちを受け入れる柔らかな心」です。 職員が子ども達を慈しみ育てることにより、子ども達の慈愛の心を育んで いきます。

保育方針

  • 基本的生活習慣の自立をめざします。
  • ともだちと力いっぱい遊べる集団を作っていきます。
  • 感じたこと、思ったことを豊かに表現できる子どもに育てます。
  • 感謝する気持ちを育てます。

保育にあたって

乳幼児は保護者と離れることによって不安を感じますが、 保育園では、すべての職員が愛情をもってご家庭と同様の温かみのある環境の中でお子さんがくつろいで楽しく過ごせるように努めます。お子さんの気持ちを常に受け止め、受け入れることによって自信をつけ、意欲や思いやりを育てていきます。

情報開示

財務情報は「社会福祉法人の財務情報等電子化開示システム」で順次公開することになっております。
第三者評価受審結果は「とうきょう福祉ナビゲーション」のホームページで公表しています。
また、ご来園の際には事務室にて事業報告書・決算書・監査報告書・定款・事業計画書 ・現況報告書を閲覧することが出来ます。

PDFでご覧になるにはこちらをクリックしてください