
日々の子ども達の健康観察を基本に、子どもの心身の健康を守り増進し順調な発達を促す事を目標としています。
![]() |
●『歯科検診』 0歳から5歳まで全園児が行います ●検診後、園医によるブラッシング指導があります |
![]() |
●身体の調子はどうかな〜健康診断はていねいにチェック |
保健活動内容 |
○春・秋の健康診断 ○乳児健康診断(月1〜2回) ○発育測定(月1回) ○歯科検診(年1回) ○ブラッシング指導(年1回) |
![]() |
![]() ●大きくなったかな〜発育測定のたのしみ ![]() |


目的 食べることに興味と関心を持ち、生涯にわたり
いきいきと暮らすことができるよう、その基礎づくりを行う
1、食べることの興味や関心を育てる
2、食べることを楽しみながら食事マナーを身につける
3、栽培・収穫、調理を通して感謝の気持ちを育てる
4、家庭や地域社会と共に、食生活や健康を大切にする
いきいきと暮らすことができるよう、その基礎づくりを行う
1、食べることの興味や関心を育てる
2、食べることを楽しみながら食事マナーを身につける
3、栽培・収穫、調理を通して感謝の気持ちを育てる
4、家庭や地域社会と共に、食生活や健康を大切にする
![]() 5歳児がすずなりに実った園庭の柿を採り おやつの時間にいただきました |
|
![]() |
![]() |
6月に植えた稲を実りの秋に刈りました | 旬のさんまを炭火で焼き、骨を取りながら食べます |
![]() |
![]() |
2月の行事食鬼さんランチ | 調理保育で手打ちうどんに挑戦しました |
