園の一日
- daily schedule -
プログラム
園児の活動
7:00 ~ 8:00
登園
個別保育
早朝延長保育(有料) 該当児順次登園
登園
出席カード提出
所持品の整理
家庭からの連絡報告
〜普通保育は8:30より〜
9:00
自由遊び
個別保育
自由遊び・自由表現
ごっこ遊び
10:00
集合
一斉保育
朝のお集まり(音楽による)
遊具の始末・排泄・手洗い・うがい・各部屋に着席
11:00
集団遊び
一斉保育
絵画制作、音楽リズム、言語活動、観察活動、 約束・話し合い、集団遊び (週1回ホールに全園児集合、異年齢児との交流、 集団的社会的ルールによるゲーム等レクリエーション)
12:00
食事の準備
排泄・手洗い 食事の準備・年齢で当番 (机上を拭く又は配膳)
食事
食前食後の挨拶
後片付け
食後の片付け・歯磨き・手洗い
13:00
休息/自由遊び
読書・自由絵画等静的活動
~15:00
午睡準備
午睡の準備
午睡
紙芝居・お話し・音楽
静かに体を休める
起床・片付け・排泄
おやつ準備
手洗い・おやつの準備・年齢で当番
おやつ
食前食後の挨拶
後片付け
片付け・歯磨き・手洗い
16:00
集団遊び
一斉保育
集団遊戯・ゲーム・遊び・視覚教材
(グループにより行う)

17:00
自由遊び・降園
個別保育
家庭への連絡・所持品を身につける
お帰りのうた・挨拶・降園
~19:30
年齢別に当番保育士と過ごす
ゲーム・歌遊び・言葉遊び・自由遊び
11時間保育該当者は迎えにより挨拶・降園
延長保育(有料)該当児順次帰園
降園完了

年間行事
- event -
- 入園式
- 始園式
- 鯉のぼり見学
- 春季親子遠足
- 七夕公開保育週間
- プール
- プール
- 災害引き渡し訓練
- 敬老訪問
- 運動会
- 芋掘り遠足
- 作品展
- 勤労感謝訪問
(消防署・警察署・区民事務所・嘱託医)
- クリスマス発表会
- 交流音楽会
(足立吹奏楽団・障がい者の会・小学校合唱団他)
- 餅つき会
- 節分豆まき会
- ひなまつり遊戯会
- 高齢者施設訪問
- お茶会・お習字
- 卒園式