|
 |
|
 |
|
|
 |
|
省令で定められた認定こども園教育・保育要領に基づき、指導計画を立案し、
基礎となる内容を分類して、これを相互に関連させながら、発育に合った生活全般の基本的習慣の自立、広い範囲の人格形成をするため、幼児の健やかな成長を助成するように努める。 |
 |
|
○ 受入年齢 | 生後3ヶ月〜就学前まで |
○ 定員 |
125名 |
|
|
|
 |
|
 |
|
平常保育 | 午前 9時00分〜午後 5時00分まで |
早朝保育 | 午前 7時30分〜午後 9時00分 |
延長保育 | 午後 5時00分〜午後 6時30分 |
延長保育事業 |
午後 6時30分〜午後 7時00分(有料) |
保育園の休日は、日曜日、祝祭日 運動会が日曜日である場合の代休 年末年始(12月30・31日、1月1・2・3・4日)です。 |
|
|
 |
|
実施しています。 |  |
|
 |
|
給食 |
月曜日から土曜日まで週6日間(アレルギー対応も行っております) ナフス株式会社に外部委託(平成22年度より) |
|
間食 |
0〜2歳児は、午前9時(早朝保育児対象)と午後3時の2回。
3歳児以上は、午後3時の1回。幼児向きに配慮する。 | |
|
 |
|
● | 嘱託医による健康診断は年2回。歯科検診は年1回行います。 |
● | 発育測定は毎月1回行います。 |
● | 日本スポーツ振興センターの保険に加入しますので、保険料の保護者負担分を保護者の皆様に負担していただきます。 |
● | 別に園でも傷害保険、施設賠償保険にも加入します。 |
 |
|
 |
|
1. |
給食費(3,4,5歳児) |
2. | 絵本代 |
3. | 教育費 |
4. | その他の雑費 | |
詳細は、園に直接お問合せ下さい。 |
|  |
|
|
 |
|
保育時間 | 平日 AM9:00〜PM17:00 (土曜日 AM9:00〜PM13:00) |
| 半日 AM9:00〜PM13:00 |
|
保護者負担料金 | 1回あたり(但し、1ヶ月利用は10回以内) |
|
該当年度4/1現在年齢 | 単位 1日 | 半日 |
0歳〜2歳未満 | 4,500円 | 3,000円 |
2歳〜3歳未満 | 3,500円 | 2,000円 |
3歳〜4歳未満 | 2,500円 | 1,500円 |
4歳〜 | 2,000円 | 1,100円 |
※食事・おやつ代を含む |
|
PM17:00を越える部分については、1時間まで500円 |
但し、PM18:00まで |
|
|
|
原則、申し込みは3日前までに |
1日受け入れ可能人数(園全体で、1日3名まで) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
1人 |
1人 |
1人 |
1人 |
1人 |
1人 |
|
※その年度の年齢別在籍により受け入れできない場合も ありますので詳しくは園まで |
|
|
 |
|
時間 |
18:30〜19:00 |
保育料 | 日額 | 500円 |
月額 | 5,000円 |
食事 | 無 |
|
|
延長保育事業を実施しない日は以下の場合です。 |
● | 特別保育期間中および行事の日(保護者全員参加の行事) |
● | 4月1日(入園、進級式)が土曜日の場合 |
● | 年末最終保育日 |
● | その他、事情により延長保育事業を行わない場合は、事前に連絡を行います。 |
|
|
 |
|
|