園の概要

名 称 社会福祉法人山口保育園
幼保連携型認定こども園 山口こども園
所在地〒649-6305 和歌山県和歌山市谷2番地
TEL:073-462-0567 FAX:073-462-0568
対象年齢0才(産休明)から就学前まで
定 員
  0歳児 1歳児 2歳児 満3歳児 3歳児 4歳児 5歳児
1号定員 - - - 5人 5人 5人
2号定員 - - - - 40人 40人 40人
3号定員 9人 30人 36人 - - -
職 員 園長/副園長/主幹保育教諭/保育教諭/調理員/事務/保育支援員・スポット支援員
敷地面積 4356.28㎡ 運動場1536㎡
園舎 構造 鉄骨造 2階建て南棟 延床面積832㎡
鉄骨造 2階建て北棟 延床面積769.71㎡
延床面積 1602㎡
設 備 冷暖房完備/屋外プール(4基)/屋内・外遊具/
駐車場/送迎バス(1台)
屋外遊戯場 園庭 1075㎡
事業内容乳児保育/産休・育休明け保育/延長保育/
障害児保育/地域交流/世代間交流
開所時間
開園日
(2号・3号保育園型)
月曜日から金曜日 7時から19時
土曜日 7時30分から14時
休園日
(2号・3号保育園型)
年末年始(12月29日~1月3日)
4月1日新年度準備のため(日曜日の場合は翌日)、園が決めた日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日
開園日
(1号幼稚園型)
月曜日から金曜日 9時から14時まで
休園日
(1号幼稚園型)
日曜日、祝日、年末年始、園が決めた日
春休み:3月28日~4月4日 一時預かり9時から16時まで
夏休み:8月10日~8月17日 一時預かり9時から16時まで
冬休み:12月28日~1月4日 一時預かり9時から16時まで

延長保育料について

平成27年度4月から子ども・子育て支援法の施行に伴い、「保育標準時間」「保育短時間」の認定制度がはじまります。
・保育標準時間(11時間以内)…保育時間は7:00~18:00の範囲内
・保育短時間(8時間以内)  …保育時間は8:00~16:00の範囲内

和歌山市の支給認定証をみて、お子さまの認定時間を確認してください。
または、認定時間外に保育を行った場合、延長料金が発生します。延長保育料は以下の通りです。
認定時間枠いっぱいが預かり時間ではなく、それぞれのお子さまの「保育必要時間」は、保護者の就労時間に通勤時間を加えた時間です。送迎時間が保育必要時間と大幅に違うようであれば就労証明書の再提出をお願いします。

※保護者の就労状況に変更があった場合、速やかに就労証明書を提出しても認定の変更は翌月からになります。就労状況が変わる場合はまず申立書を提出し、就労証明書が発行され次第、市役所に提出してください。翌月までは保育時間の変更ができませんのでご注意ください。


「保育標準時間」の場合

【延長保育時間】18:00~19:00

「保育短時間」の場合

【延長保育時間】 7:00~8:00 16:00~19:00

※これらの時間に延長料金がかかります。
延長保育料は、翌月初に一括で請求します。
最大延長保育時間は午後7時となっていますので、時間厳守をお願いします。
登園・降園の時間は玄関の「登降園システム」入力時間で判断します。

◆土曜日は家庭保育にご協力いただいております。

御用のある場合は保育の希望を担任までお知らせください。

◆園では送迎を行いません。

危機管理対策のため、登園の際は必ずお子さまを園舎内まで送ってください。降園の際は、職員の確認のもとに帰るようにしてください。

◆登園時間は9時20分までです。

◆登園時間より遅れる場合や、欠席される場合は、9時20分までに必ず連絡してください。

1号認定(幼稚園部)新入園児募集要項

(教育・保育利用の開始に関する事項)

  1. 本園の利用開始にあたり、1号認定子どもについては、保護者が本園に直接申し込むことを原則とし、2号及び3号認定子どもについては、市による利用調整を経るものとする。
  2. 利用開始に当たっては、あらかじめ、利用の申込みを行った保護者に対し、本園則の概要、職員の勤務体制、利用者負担その他の利用申込者の教育・保育の選択に資すると認められる重要事項を記した文書を交付して説明を行い、同意を得るものとする。
  3. 前項の同意を得た保護者と本園との間に利用規約を締結し、教育・保育の利用を開始するものとする。

(選考の方法)

利用の申込に係る1号認定子どもの数及び現に利用している1号認定子どもの総数が、当該利用定員の総数を超える場合においては、本園により、公正な選考を行うものとする。(在園児を優先とします)

保育方針

山口こども園では、家庭で十分に保育出来ない乳幼児を受託し、養護と教育が一体となった保育を行い、社会人としての基礎をつくることを方針としています。

保育目標

恵まれた自然環境の中での様々な体験や地域の人々との交流を通して、明るく元気で心豊かな子どもを育てる。

めざす子ども像

めざす子ども像

給食

集団生活の中で、楽しく食事をしながら、よい習慣を身につけ、好き嫌いのないようにしています。

  • 献立は市の栄養士が作成し、乳幼児に必要なカロリーや栄養のバランスを満たす献立表を毎月送って下さいます。
  • おやつは本園の畑で採れた四季折々の果実や、手作りのおやつもあります。
このページのTOPへ