貴重な晴れ間
2025/06/09
東京もぼちぼち梅雨入りをしそうな感じ。室内では室内なりの過ごし方もあり、楽しくないわけではありませんが、
やはり園庭に出られる時は少しだけでも出て遊びたいですものね。※保護者専用ページ更新しました。今回はたんぽぽ組特集です。

274-1.jpg

おおきくなったら・・・?
2025/06/06
職員の実家から頂いたカブトムシの幼虫に園児たちも興味津々。カブトムシ自体は見たことがあっても、その幼虫を目の前で見ることはそうそうないので「わぁーすごい!」とか、プリプリしている幼虫をお箸でつまんでいたからか「つぶれそうー」などなど。これから幼児クラス中心で育てるようです。

273-1.jpg

きれいにしよう!
2025/06/05
やなぎっこ農園での収穫が始まっていますが、昨日は収穫に行くだけではなく「畑をきれいにしようよ。そうするともっともっと美味しい野菜が育つんだよ」と年長児クラスが草むしりも行なってくれました。

272-1.jpg

晴れるといいね~
2025/06/03
降園前にみんなで集まり「今日は○○したね~」と。雨で外に出られなかった今日。明日は外で遊べると良いよね~と話していました。

271-1.jpg

保育参加はじまりました。
2025/06/02
例年行なわれている「保育参観」 今年度は乳児クラスのみ「保育参加」として、保護者の方が保育者と一緒に園児と過ごしてもらうことになっています。早速、本日「保育参加」を行なった方も園庭で園児たちと遊んだりしていました。

270-1.jpg

管理

- Topics Board -