ホームの生活
                

林光母子ホームでは

                 

母と子の権利擁護と生活の拠点として、子どもを育み、子どもが育つことを保障し、安定した生活の営みを支えます。
お母さんと子どもたちが共に明るく、落ち着いた生活が送れるように、世帯ごとに独立した居室を整備しています。
お母さんと子どもたちが離ればなれになるのではなく、一緒に生活できる施設の特性を活かして、安心で安全な 環境の中で、「子どもの幸せ」「子どもの健全育成」を重点におきながら、お母さんと子どもたちへの様々な支援 を行い自立できるよう応援しています。
お母さんには、就労、家庭生活、子育てなど生活全般においてそれぞれ抱える問題の解決に向け、相談に応じ、 生活の安定、心のケア、親子関係の調整、危機対応など自立に向け助言や援助を行います。
子どもたちには、乳幼児の保育、学童の生活・学習支援などを行います。異年齢同士の集団の遊びや活動から、 子ども同士が認め合ったり、思いやりや手助け、遊び・生活ルールを守るなど社会性が育つような支援を行っています。
林光母子ホームは山代温泉に隣接し、また美しい自然に囲まれており立地条件には恵まれております。お母さんと 子どもたちにとって生活の営みの回復を行うに適した住みやすい環境です。

                

緊急一時保護

                 

突然、生活の場を失ったり、緊急に避難する必要のあるお母さんと子どもたちが、一時的に利用できる居室を備えてあります。そして、今後の方向について一緒に考え、サポートしていきます。

                

地域交流スペース

                 

いろいろな行事や活動を通して、お母さん同士や子ども同士または地域の方々とのつながりを深めることができるように、交流スペースとして集会室やふれあい室があり、いつでも利用できます。

                  

施設内のルール

原則として男子禁制です。
門限は、原則として午後10時ですが、その限りではありません。
来訪者がある場合は、必ず事前に職員までお知らせ下さい。
施設内でペット(小動物類)は飼えません。
親子

年間行事

お母さん、子どもたち、そして職員の親睦と融和をはかるため、「母の会」に加入していただきます。 「母の会」では、いろいろな行事(親子行事・子どもの行事等)を計画し、実施しています。

母の会

 

菖蒲湯祭り(山代地区)

七夕

親子行事・プール行き

(町内)秋祭りに参加
 

 

親子行事・クリスマス会

 

節分

ひな祭り

              

※その時々の児童の人数や年齢によって行事内容が変わる場合もあります。

 
このページのトップへ