![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
わかば日記 〜2022年〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023.2.3 |
![]() |
豆まき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023.1.26〜2023.1.27 |
![]() |
日光冬合宿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023.1.18 |
![]() |
交通キャラバン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023.1.6 |
![]() |
獅子舞い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.12.21 |
![]() |
クリスマス会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.10.29 |
![]() |
ハロウィン |
![]() |
おばけになって、 園長先生にラムネを もらいに行きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.10.21 |
![]() |
お泊り保育 |
![]() |
初めてのお泊り保育で『忍者に会いたい』『お楽しみ会って何かな?』とドキドキしながら当日を迎えました。 ・八百屋さんに買い物に行きました。 ・お宝の地図を探しに忍者屋敷にいき ました。 ・花火をしました。 ・忍者の湯に入りました。 1泊2日のお泊り保育、あっという間に終わってしまいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.10.14 |
![]() |
プラネタリウム遠足 |
![]() |
保育園から小菅駅までたくさん歩いて向かったプラネタリウム遠足。想像以上の距離だったようで「まだ着かないの?」と早々にお疲れ気味でした。 ギャラクシティに着いてからは、アスレチックで遊び、体力復活 プラネタリウムで星座や惑星の勉強をし。お弁当を食べた後は『空気』の勉強をしました。何事にも興味津々で、真剣に話を聞いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.10.1 |
![]() |
第49回 運動会 |
![]() |
体操・跳び箱・縄跳び・パラバルーン等、練習するのがたくさんあった9月。運動遊びでは、始めはできないことがたくさんあり「できない。」「もう練習終わりにしたい。」音を上げている子もいましたが、繰り返し練習することで、少しずつ成果があらわれてくると、愚痴をこぼす子もいなくなりました。 諦めずに頑張ること、皆で合わせること、他にも様々なことを学べました。本番では今までで一番良い表情でした。また一つ、成長する姿が見ることできました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.9.16 |
![]() |
誕生日会 |
![]() |
お誕生日おめでとう ございます。 また一つ、お兄さん お姉さんになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.9.16 |
![]() |
食育 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.8.25 |
![]() |
誕生日会 |
![]() |
また一つ、お兄さん・お姉さんに なりました。 お誕生日おめでとう!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.07.13〜2022.07.15 |
![]() |
日光合宿 1日目 |
![]() |
7月13日〜15日の3日間で日光合宿に行ってきました。「何色のスペーシアかな?」と楽しみにしていたら、まさかのゴールドが到着!「おーっ」と歓声をあげていました。 1日目は外でお弁当を食べられましたが、それ以外は雨が降り宿舎へ…。お部屋で折り紙・あやとり・塗り絵などをして遊びました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光合宿 2日目 |
![]() |
2日目は天候に恵まれ、湖畔や光徳牧場でたくさん身体を動かすことができました。一番楽しみにしていたアイスクリームには、目を輝かせて「美味しい〜。」と、あっという間にたいらげてしまいました。他にも足湯やお楽しみ会と楽しいことが盛りだくさんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光合宿 3日目 |
![]() |
3日目は朝から雨が降っていましたが、お団子や蕎麦など美味しいものをいっぱい食べることができました。 日光の自然に触れながら遊び、貴重な経験をすることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.08.07 |
![]() |
ヤクルト食育イベント |
![]() |
足立若葉保育園に健康の見方ヤクルトマンが参上しました!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.8.2 |
![]() |
泡遊び |
![]() |
美味しそうな『泡かき氷』できたかな〜? きゃきゃと声を上げ、楽しそうに作っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.7.11 |
![]() |
プール・水遊び |
![]() |
ビニールプールの中で気持ちよさそうに、はしゃぐ子ども達。タライを出すと水鉄砲・バケツ・じょうろなど、たくさんの玩具を使って遊んでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.07.02 |
![]() |
夏祭り |
![]() |
今年の夏祭りは お父さん・お母さん が来てくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.6.24 |
![]() |
読み書き指導・体操指導(YY教室) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.6.13 |
![]() |
体操指導(YY教室) |
![]() |
今年度入っての7回目の体操指導です。初めての頃は、なかなか思うように身体を動かすことができない子や、跳び箱など恐怖心から飛べなかった子など、今では見違えるほど成長した姿を見せてくれています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.6.17 |
![]() |
プール開き・すいか割り |
![]() |
3年振りにプールを屋上に設置しました。園児皆でプールの周りに集まり、お清めしました。 その後は、すいか割りをしました。大人も子どもも「みぎ」「ひだり」「もう少し前」だの掛け声を掛け合い大興奮でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.6.14 |
![]() |
小松菜育てます! |
![]() |
今日、小松菜の種を無事植えることができました。種を植えたばかりですが、「何にして食べよう?ラーメン?」と今から楽しみなようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.6.7 |
![]() |
調理保育(食育) |
![]() |
小松菜ちぎりの調理保育をしました。 来週、小松菜の種を植えるので直に触触れ、目で見ることで、育てることへの関心が育まれたかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.5.27 |
![]() |
4・5歳児バス遠足 |
![]() |
埼玉県にある『こども動物自然公園』へバス遠足に行ってきました。雨の中での出発となりましたが、到着してすぐに天気も回復しました。動物園ではキリンや放し飼いのカンガルーに子ども達も大興奮していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.5.24 |
![]() |
はしの使い方指導 |
![]() |
今日の4歳児クラスは、箸の使い方のお勉強をしました。すぐに要領をえて上手に扱える子、何度挑戦しても、なかなか上手に扱えない子 様々でしたが一生懸命取り組んでいる姿をみていると、実を結ぶ日はそう遠くないなと思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.4.26 |
![]() |
園外保育 |
![]() |
サクラの花びらで、季節ならではの遊びを楽しんでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.4.27 |
![]() |
調理保育(食育) |
![]() |
2022.4.22 |
![]() |
本日のお題は『キャベツ』。 キャベツの断面を見たり、葉1人1枚ずつ手に取り、先生の説明を聞きながら勉強しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なかよし祭り |
![]() |
コロナ過での生活が続き、同じ時間に全園児が揃っての行事は、本当に久し振りでした。新入園児、職員の紹介や体操、ゲームなどで、たくさんの笑顔や笑い声があふれる会となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保 育 内 容 |
![]() |
![]() |
![]() |
足立若葉保育園の1年 |
![]() |
![]() |
![]() |
わかばアルバム 2023年 |
![]() |
![]() |
![]() |
わかば日記 〜2020年〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
わかば日記 〜2021年〜 |