園の沿革、教育方針
保育目標
園の1日
年間行事
給食とお弁当
預り保育
入園案内
学校評価 第三者評価
ちびっこランド
最新情報
園歌
附属保育園リリー
預り保育について

・ 1号認定も2号認定同様、従来通り「預り保育」を利用することが出来ます。
預り保育の時間

・朝の受け入れ時間 →→→→午前7時30分から
・夕方までの預り保育時間→→午後6時30分まで
【幼稚園型】
在園児が対象です。日・祝日以外は実際しますが、その他行事や臨休(感染症拡大、災害、研修会など)の諸事情で『預り』時間の変更や開設できない場合もあります。
詳しくは、年間行事予定表をご確認下さい。≪入園説明会で配布≫。
【一般型】
子育て支援の充実を目的とし、2歳児のお子さまを対象に土曜日/夏・冬・春休み期間中の一時預り保育を実施しています。 詳細につきましては、園にお問い合わせ下さい。
【2歳児は、無償化の対象ではありませんので実費徴収となります】
  1. 臨休(災害/感染症拡大/職員研修など)でやむを得ず預り保育ができない場合もありますので、ご承知おき下さい。

  2. 毎週土曜日・夏・冬・春休みもお預りもします。 (年長児は、卒園式後も3月31日までお受けします。)
1号認定≪預り保育が必要と認定された3〜5歳児≫は、平日の預り保育も“無償”となります。
 但し、土曜日は時間に関わらず一日1,000円の利用料金が掛かります。
2号認定は、保育時間に含まれておりますので無償≠ナす。
満3歳児は、国の制度により2歳児とみなされるため、国からの補助対象とはなりません。
 通常全額負担となりますが預り保育がほぼ毎日必要な満3歳児につきましては 保護者
 への負担軽減に配慮し、平日は無償。(本園独自のサービスとしています)
 土曜日は、一日1,450円/春・夏・冬休み期間利用される場合は平日、一日450円
 徴収させていただきます。(就労証明書を提出していただきます)
1号認定で預り保育の認定を受けていないご家庭の子が諸事情等で預り
 保育を利用したい場合は、時間に関わらず平日450円・土曜日2,000円の実費徴収となります。
 また、1号認定で途中から保護者の就労などの理由により預り保育を利用する場合も
 「認定」を受けることによって平日は無料で利用できます。

 ※詳細は、園にお問い合わせ下さい。
【TOPに戻る▲】
地図 -HOME-