来年度のご入園までの流れ
6月中旬予定 | 入園説明会 | ※5月初旬より予約を受け付けていますので、事前に電話にて予約してください。 ※途中入園(転園児)も随時入園受け付けいたします。 |
---|---|---|
![]() |
||
10月15日 10月25日 |
願書配布 願書受付 |
|
![]() |
||
11月上旬 | 入園面接 | 簡単な親子面接を行います。 合格された方は入園料等納入等の手続きがあります。 |
![]() |
||
1月末 | 1日入園 | お子様は保育室で1時間程度、保育者と共に楽しい時間を過ごします。 その間、保護者の皆様は入園についての説明があります。 |
![]() |
||
2月末 | クラス発表 (保育用品販売) |
クラスの発表があります。また、年間に必要な教材、制服等を購入していただきます。 |
![]() |
||
4月上旬 | 入園式 | 楽しい園生活のはじまりです♪ |
途中入園について
初めに電話して頂き、ご都合の良い日に幼稚園を見学して頂きます。
その後、入園希望の方は面接日を決め、簡単な親子面接の後、入園の手続きをします。
東浜幼稚園 連絡先 047-396-5321
その後、入園希望の方は面接日を決め、簡単な親子面接の後、入園の手続きをします。
東浜幼稚園 連絡先 047-396-5321
募集要項
- 対象年齢
- 3歳~5歳 ※就園前のお子様対象の未就園児クラス(ぴよちゃんルーム)もあります。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 募集人数
- 3年保育(90名)
- 保育時間
- 9:30~14:00
※土日・祝日がお休みとなります。
費 用
入園手続きに必要な費用
3年保育 | 2年保育 | |
入園金 | 95,000円 | 75,000円 |
選考手数料 | 4,000円 | 4,000円 |
願書料 | 500円 | 500円 |
合計 | 99,500円 | 79,500円 |
毎月納入する費用【令和7年度4月~】
年少 | 年中・年長 | |
保育料 | 29,900円 | 28,300円 |
補助金 | △25,700円 | △25,700円 |
保育料差額 | 4,200円 | 2,600円 |
父母会費 | 700円 | 700円 |
振込手数料 | 110円 | 110円 |
月額ご負担額 | 5,010円 | 3,410円 |
入園時に必要な制服と教材費用を一式揃えた場合の費用(4月入園時)
制服 | 教材 | |
年少 | 約25,000円 | 約12,000円 |
年中 | 約42,000円 | 約20,000円 |
年長 | 約42,000円 | 約22,000円 |
無償化について
令和2年4月より、市川市は幼児教育無償化の補助の形式が代理受領となりました。代理受領とは、お子様一人につき月額25,700円の補助金が、直接市川市から園に振り込まれます。
そのため、保護者様の保育料に対する月々の支払いが、保育料の差額分とその他経費の支払いとなり月々の費用が軽減されるようになりました。
また、預かり保育をご利用される2号認定(就労や介護等の理由により)を承認された方は、 預かり保育の利用料が月額11,300円まで(日額補助上限450円)補助の対象となります。【無償化給付】
令和5年度4月より無償化給付ではまかないきれない保護者負担に対し、月額10,000円まで補助が支給されるようになりました。【預り保育利用料助成金】
幼児教育・保育料の無償化に関するご案内はこちらをご覧ください
- ■市川市 幼児教育・保育の無償化について
- http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi03/1111000081.html