認定こども園 要町幼稚園

認定こども園とは

認定こども園は、保育園と同等の長時間保育機能を持ちつつ、幼稚園で行ってきた学校教育を行う学校です。
一般に0歳児からの「幼保連携型」と、3歳児からの幼稚園型(単独型)があります。認定こども園 要町幼稚園は幼稚園型となります。
働いている方や、介護・就学中など、長時間の保育を必要とされる方のお子さまにも、幼稚園の教育をお届けすることができるようになりました。

1号認定、2号認定とは?

ご入園の際には、1号または2号どちらかの認定が必要となります。
1号認定は保育に欠けないお子さま、従来の幼稚園利用の方の認定です。2号認定は長時間の保育を必要とされるお子さま、従来の保育所をご利用になる方の認定です。
認定こども園は、どちらの認定のお子さまも受け入れることができるのが最大の特徴です。ただし、それぞれに定員がありますので、1号認定でご入園いただいて空きが出たときに2号に移っていただくこともあります。

認定こども園の主なメリット

◎幼稚園と比べ、教職員の人数や教育・環境整備の予算枠が大きいため充実しています。

◎園庭・園舎が広い。(幼稚園の設置基準となります。)

◎契約時間外でも、有料で預かり保育を利用できます。(子育て支援サービスの充実)

◎認可区分が「学校」であり、教育としての取り組みに特化しています。(卒業証書あり)

◎かわいい制服:ロベルタの帽子とスモック姿が、幸せな幼児期の思い出として残ります。