健康管理と問題
- 保育園で薬を飲ませて欲しい時は、一回分ずつ持たせて下さい。(薬の作用や投薬時間、量を直接担当保育士にお伝え下さい。)
- 緊急時連絡を取ることがありますので緊急連絡場所を明確にしておきましょう。
お子様の問題や気がかり事、又当園に対し疑問等がありましたら
いつでもご相談ください。
PDF印刷はこちらから(お薬依頼書・登園許可証・インフルエンザ回復届)
登園してはいけない病気一覧表
病名 | 登園停止期間 | 主要症状 |
---|---|---|
麻疹(はしか) | 主症状が消えて7日間経過後 | 高熱・口中に発疹・全身に赤い発疹 |
水痘(みずぼうそう) | かさぶたが全部とれるまで | 発熱・全身に水を含んだ赤い発疹 |
風疹(三日はしか) | 主症状が消えて5日間経過後 | 発熱・全身に小さな赤い発疹 |
インフルエンザ | 主症状が消えて3日間経過後 | 高熱・咳・頭痛・筋肉痛・鼻の乾燥 |
おたふくかぜ | 耳下腺の腫れが消えるまで | 発熱・耳下腺が腫れる・食事時の痛み |
百日咳 | 特有の咳が消えるまで | 発熱・夜間に激しい咳・粘りのある痰 |
ポリオ | 急性期の主症状が消えるまで | 発熱・頭痛・嘔吐・下痢 |
肝腎・肝炎 | 主症状が消えるまで | むくみ・便秘・吐き気・腹痛・尿淡白がでる |
伝染性下痢症 | 主症状が消えるまで | 悪臭のある粘液・便の中に膿や血を含む |
伝染性軟属腫 | 主症状が消えるまで | 百日イボ(透き通ったようなイボ・かゆみ) |
伝染性眼疾患 | 主症状が消えるまで | (結膜炎)目やにが出て、目が赤く充血する |
伝染性皮膚炎 | 主症状が消えるまで | かいせん・とびひ・手足口病(皮膚湿疹) |
当園では①『空気清浄機』(乳児クラスにて)②『医療用電解水生成器』を導入しています。
①プラズマクラスターイオンによる空気浄化、
②安全、安心の還元水(飲用)、強酸性水(清掃、手の消毒に使用)等を使用し、
子ども達のために健康管理、衛生管理に努めています。