お知らせ

緊急事態宣言
2021/01/08
昨日、緊急事態宣言が再び発令されました。

本庄市、深谷市、熊谷市等でも感染者が増加しております。

本日、本庄市より保育園としての対応について通達が出ましたのでお知らせいたします。

保育園としましては今回の緊急事態宣言に基づく休園措置は取らず、

感染防止対策を行いながら保育を提供してまいります。

しかし、保育園は幼い子供たちが密を避けることが難しい場所です。

市からの通達にもありますが以下についてご協力をお願いいたします。

・職員、園児での発熱、風邪症状がある場合は出勤及び登園を避けてください。

(同居のご家族で症状がある場合も含む)

・園児・ご家族等がPCR検査を受ける場合や濃厚接触者となった場合には必ず報告をお願いいたします。

・今回の緊急事態宣言では市などからの保育料や副食費の減免措置は行われませんが、

 高齢のご家族がおられる方、持病をお持ちの方などリスクを避けたいと思われる場合は

 自主休園等をご検討いただき、お子さん、ご家族の皆様の健康を守るためのご判断を頂ければと思います。

・万が一、保育園内で感染者が出た場合には市、保健所の指導に従い休園等の措置を取らせていただきます。

 皆で日常生活における感染防止策を徹底し、この事態を乗り切ってまいりましょう。

(72KB)

クリスマス礼拝
2020/12/25
今日は、クリスマスです。クランツに4本のロウソクが灯りました。

クランツはヒイラギでできており、アドベント礼拝ごとに1本ずつ赤いロウソクを灯してきました。

クランツは主イエス様が十字架にかけられるときにかぶっておられた茨の冠を、

赤いロウソクは、主イエス様が流された血を表しています。

ロウソクにも意味があり、1本目は「希望」、2本目は「平和」、

3本目は「喜び」、4本目は「愛」を表しています。

主イエス様は、わたしたち一人ひとりの心の中にある弱さや不安から

わたしたちを救ってくださるためにお生まれになりました。

子ども達にも、一人ひとりが喜びと希望を持って生きるだけでなく、周りの人を愛し、

平和を創り出す子どもに成長してほしいと願っております。

クリスマス礼拝の後、はと組、うさぎ組の歌、ひつじ組の聖誕劇を行い、

皆でクリスマスの喜びを分かち合いました。

子ども達の笑顔がいつまでも続きますように、世界中が平和でありますように、

コロナが一日も早く終息しますように、子ども達、職員、ご家族皆様の一人ひとりの上に神様の守りと

豊かな祝福がありますよう祈ります。

47-1.jpg

うさぎ組 お散歩
2020/12/08
風邪が強かったですが、ぽかぽかの良いお天気だったので

おやつを持って公園に行ってきました。

おやつにワクワク、大喜びで

公園でも沢山遊んで楽しみました!!

子ども達の笑顔が何よりの喜びです(^▽^)/

保護者の皆様には急なお願いにご対応頂き

ありがとうございました。

46-1.jpg

花の苗
2020/11/30
11月も今日で最後です。

明日から12月。今年のこりあと1か月。

今日は、旭保育園の評議員をしてくださっている

木村さんが保育園に来てくださいました。

暖かくなって、沢山の花が咲いて、子どもたちが笑顔になってくれるようにと

駐車場のプランターに花の苗を沢山植えてくださいました!!

どんな花が咲くのかは、咲いてからのお楽しみです😊

毎日の送迎の際に、お子さんと一緒に見てみてくださいね。

旭保育園が沢山の方の祈りと支えを頂き、子ども達の成長を見守っていただけていることを

心から感謝いたします。

45-1.jpg

うさぎ組 お散歩
2020/11/20
11月18日(水)
どんぐり公園までお散歩に行ってきました。
穏やかなお天気。
アスレチックで沢山遊びました。
どの子も笑顔がキラキラ輝いていました。

   →  新着情報へ

管理

- Topics Board -