お知らせ
えほん館
2022/11/15
園庭に残っていた旧園舎部分ですが、この度、えほん館として生まれ変わりました。園舎の壁やネームプレート、時計等の絵を描いてくださった
星野はるか先生がデザインをして、絵を描いてくださり
はと組、うさぎ組、ひつじ組の子ども達も参加して
素敵なひまわり畑ができました。
沢山の絵本が収められています。
子ども達が自由に、のんびり、そしてじっくり絵本を楽しめる場所です。
保護者の皆様にもご覧頂きたく思っております。
子ども達が絵を描いている様子はリアルタイムニュースの方で
ご覧ください。
スヌーピーベンチ
2022/05/27
もうご存じの方も多いと思いますが、園の正面玄関横に可愛いベンチが入りました。最初にチャーリーブラウンのベンチを設置して頂いておりましたが、
本日、相棒のスヌーピーが届きました。
心なしかチャーリーブラウンの顔も前より嬉しそうに見えます。
朝は土砂降りの雨でしたが、お昼ごろには雨も止みチャイルド社の方が一人で
汗をかきながら設置してくださいました。子供たちのためにありがとうございます。
保育園がまた可愛く、愛らしくなり、子供たちも大喜びです。
保育園が子供たちにとって夢のある楽しい環境となってくれるといいと思います。
沢山の方々のお支えに感謝です。
お迎えにいらした際には保護者の皆様にもぜひ座ってみてください。
イースター礼拝
2022/04/08
今日は、今年度初めての合同礼拝。今日は、復活節(イースター)礼拝でした。
復活節とは、イエス・キリストが十字架にかけられて死んで
三日目に蘇ったことを祝う日です。
イエス様は、その生涯を弱いものや罪人、世の中から見向きもされないような思いを抱えている
人々に寄り添い、歩みました。
しかし、イエス様は神の子であるが故に十字架にかけられました。
イエス様は私たち人間の罪を贖ってくださるために死んだのです。
そしてイエス様は死をも越えて復活され、今も私たちと共に歩んでくださっています。
私たちは、時に自分が生きていることに希望を持てなくなってしまうことさえあります。
しかし、イエス様はどんな私たちでも共にいて励まし、支えてくださるのです。
私たちは一人ひとりが神様から愛されるために生まれ、生きているのです。
子ども達にも、この一年の礼拝の中で命の大切さ、一人一人の存在の尊さを伝えていきたいと思います。
今日はイースターエッグを持ち帰ります。
イースターでは卵は命の象徴として用いられます。
ご家族の皆様で味わっていただければと思います。
新年度
2022/04/06
新年度が始まりました。みんな一つ大きくなり、入園、進級を迎えました。
どの子も新しい環境や担任に喜びと少しの不安の中で過ごしているようです。
この子ども達が、今年度も神様やご家族、保育者や周りの方々の沢山の愛情に包まれ、
喜びにあふれる一年が過ごせますよう祈ります。
職員一同、心を合わせて保育に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
4月は子ども達だけでなく、ご家族の皆様もそれぞれに慌ただしい時期だと思います。
少しずつ暑くなってくる時期でもありますので、
体調を崩されませんよう、お気をつけてお過ごしください。
園名看板・遊具
2022/03/16
旭保育園の正面に園名看板がつきました。立地が奥まっているので見学の方も見つけにくかったようでしたので、
チャイルド社さんのご協力のもと、スヌーピーの園名看板を取り付けて頂きました。
色合いも園舎と合っていて、園の前を通る方にも見やすいと思います。
また、園庭には新しい遊具「ガチャポンプ」が入りました。
ガチャポンプと言う名前ですが、遊具を見て頂くととても懐かしく思われる方もおられると思います。
そう、これは井戸なのです。地下水をくみ上げるというわけにはいかないので、中にタンクがあり
そのタンクから水をくみ上げて水遊びやどろんこ遊びなどで楽しみます。
今は自動で簡単に水が出る時代になり、水の大切さを伝えても伝わりにくい部分があるからこそ
遊びの中で、体験を通して感じてもらえると良いと思っています。
タンクの水がなくなればくみ上げることができないので、「水がでない!」という体験も
子ども達にはとても貴重なのではないでしょうか。
機会があれば、保護者の方にも見て頂きたいと思います。







