お知らせ

絵本を頂きました!
2024/07/03
いつもお世話になっているチャイルド社の橋本さん。
運動会に引き続き2回目の絵本のプレゼントをしてくださいました。
2階のエアコンが壊れてしまったことを相談させていただくと
すぐに対応してくださり入れ替え工事の手配をしてくださったのですが、
そのことで保護者の方に保育時間や勤務の調整をしていただいたことを気にかけてくださり、
子供たちに喜んでもらえたらとのことで絵本をプレゼントしてくださったのです。
エアコンの工事も時期的に業者さんの手配が難しいところを
子供たちの命に関わることだからと頑張って調整してくださいました。
今回の絵本も年齢別に色々な種類のものを用意してくださいましたので
お楽しみ保育の時にお渡ししたいと思います。
ぜひご家庭でお子さんと一緒に読んで楽しんでいただければと思います。
このように旭保育園を支えてくださり、子供たちのために心を配ってくださる方が
いてくださることは本当に感謝です。ありがとうございます!!



98-1.jpg98-2.jpg

プール開き
2024/06/21
今日はプール開きを行いました。
子供たちにはプールではたくさんのお水を使うこと、水は無限ではないこと、世界ではきれいな水を飲めずに
病気になってしまう子がたくさんいること等を伝え、プール遊びができること、きれいな水を飲めることを
感謝し、毎日の生活で水を無駄に使わないことを気を付けるようお約束をしました。
そして、プールに入るときのお約束についてもお話をしました。
どの子も真剣に話を聞き、お水が大切なんだということを理解してくれていました。
旭保育園ではこのように、日常の生活の中にもたくさんの神様の守りと恵みがあり、すべてに感謝する
ことを伝えながら保育活動を行っています。
幼い子供たちには難しい話もありますが、日々の生活の中で語り掛け子供たちと共有していくことが
大切だと考えております。だからこそ、ここにいる子供たちは日々感謝と喜びの中に生きており
この子供たちの心の中にはたくさんの感謝と優しさが育まれていることを感じます。
これから益々暑くなります。
子供たちとプールや様々な活動を通してこの暑さの中でも楽しく笑顔で過ごしてまいりたいと思います。
子供たち、ご家族の皆様の健康が守られますように。
子供たちとこの旭保育園を支えてくださるたくさんの方々の健康とお働きが守られますように。
世界中で苦しんでいる方々、悲しみのうちにある方々の上に神様の癒しがありますように。
そして、世界が平和でありますように。
新しいお友達
2024/06/20
本日保護者の方より、カブト虫を頂きました!!
自宅で育てておられるそうで、子供たちのためにと
3ケース持ってきてくださいました。
まだ羽化したばかりとのことで土の中で過ごしている様子。
子供たちは大喜びで興味津々!!
ケースの中を真剣に眺めてはカブト虫が出てくるのを楽しみにしていました。
この小さなお友達を子供たちと大切に育てていきたいと思います。
貴重なカブト虫をくださった保護者様に感謝です。
ありがとうございます!!

96-1.jpg

運動会
2024/06/01
今日は、総合公園にて運動会を行いました。
入園、進級から2か月。新しい環境に慣れながら日々の練習を積み重ね
今日の日を迎えることができました。
泣いてしまっても、転んでしまっても、完璧でなくても
子供たちはどの子もあきらめずに最後まで頑張ることができました。
どの子も終わった後は笑顔でいっぱいでした。
どの子も神様に守られ、神様やご家族の皆様、保育者に愛されて一歩一歩
成長していることを感じることができ、嬉しく思いました。
まだ、今年度は始まったばかりです!この子供たちが今年度の保育の中で
沢山の経験をしながら大きく成長してくれることを楽しみにしています。
職員一同、心を合わせ、力を合わせてこの子供たちのために頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

運動会のためにご協力くださいました役員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
また、子供たちのために絵本を提供してくださいましたチャイルド社の橋本さんにも
感謝です。ありがとうございました。

95-1.jpg

第三者委員
2024/04/01
<令和6年度苦情対応窓口>
・苦情対応責任者   園長  ダリワル 康子
・苦情受付責任者   主任  岡登 幸子
 
第三者委員
・ 評議員    髙橋 愼二様
・ 評議員    木村 モト子様

管理

- Topics Board -