お知らせ

第三者委員
2025/04/19
<令和7年度 苦情対応窓口>
苦情解決責任者   園長   ダリワル 康子
苦情受付担当者  主任保育士  岡登  幸子

<第三者委員>
評議員    木村 モト子 様
評議員    髙橋 愼二  様


令和6年度  苦情件数   0件
自己評価結果表
2025/04/19
令和6年度 職員、園としての自己評価結果表です。
結果から見えた課題を改善し、地域に根差した保育園として
歩んでいけますよう職員一同心を合わせて取り組んでまいります。
よろしくお願いいたします。

(1256KB)

イースター礼拝
2025/04/18
今日はイースター礼拝を守りました。
キリスト教の中ではイースターはイエス様の復活をお祝いする日であり
クリスマスと同じく大切な日とされています。
イエス様は人間の弱さ(罪)のために十字架にかけられました。
イエス様を信じる人たちにとってイエス様を失ったことは
とても大きな悲しみであり絶望でした。
しかし、それも神様のご計画であり、神様は3日目にイエス様を
蘇らせてくださいます。
神様は、イエス様の復活を通してその愛を示し、
神様がいつも私たちと共にいることを教えてくださっています。
私たちは人生の中でさまざまな苦しみや悲しみに打ちのめされることが
ありますが、神様はどんなときにも共にいてその歩みを守ってくださるお方です。
今この時も災害や病、孤独などに苦しんでいる人がいます。
日々の生活の中で辛いことや悲しいことはたくさんあります。
しかし、神様はどんなときにも、どんな人にも必要な助けと癒し、そして
道を備えてくださいます。
だからこそ、神様が共にいてくださることを信じていつも前を向いて
歩いていくことが大切なのだと思います。
この子供たちにもこれからの道を喜びと希望をもって歩んでいけるよう
職員一人ひとりがたくさんの愛情を注いで保育を行ってまいります。
今日はイースターエッグを持ち帰ります。

子どもたちがいつも笑顔で過ごせますように。
旭保育園を支えてくださるたくさんの方に祝福がありますように。
病で苦しんでいる方に癒しがありますように。
世界が平和でありますように。
災害時避難場所
2025/04/10
旭保育園では、子供たちの安全を考慮し
災害時のための緊急避難場所を定めております。
万が一園舎が倒壊の恐れがある場合や大きな火災が
発生した場合など園児を避難させてご家族に引き渡す待機場所
で以下の2か所です。
お子さんと一緒に場所の確認をしてみるのも良いと思います。
今年度は引き渡し訓練も実施してまいりますのでご協力
よろしくお願いいたします。
1.第一緊急避難場所  メガドン・キホーテ駐車場 (元タクシー側)
2.第二緊急避難場所  本庄市駅南駐車場 
  (保育園前の道路を駅方向へ直進、レジデンスパーク向かい側)

122-1.jpg122-2.jpg122-3.jpg

入園式・進級始業式
2025/04/01
今日は入園式及び進級・始業式を行いました。
新しく8名のお友達が旭保育園に入園してくださいました。
この出会いを大切に、子供たちにたくさんの愛情を注ぎ
命の大切さを伝える保育を行ってまいります。
また、進級・始業式では子供たちと
一つ大きなクラスになったことを喜び合いました。
新しいクラスや担任にドキドキワクワクしている子供たちでしたが
今年度もこの子供たちとたくさんの経験を通して
一緒に成長していきたいと思います。
雨の中、ご出席くださいました保護者の皆様
ありがとうございました。
職員一同、心を込めて保育してまいります。
1年間よろしくおい願いいたします。

管理

- Topics Board -