お知らせ
5月聖句
2025/05/02
「野の花がどのように育つのか、注意してみなさい」~マタイによる福音書第6章28節~
5月に入り、沢山の花が咲きとても気持ちの良い季節です。
子どもたちも散歩に出かけて自然の美しさを感じながら
日々を過ごしています。
私たちが普段何気なく見ている自然の一つ一つは
とても豊かで美しいものです。
その一つ一つを神様は守り育ててくださっています。
人々に踏まれて枯れてしまう草花、鳥、魚、動物たち
人間が世話をしているものもたくさんありますが
ほとんどすべてのものは神様に守られているのです。
このように神様は小さな命にも愛を注ぎ守ってくださるお方です。
そしてそれ以上に私たち一人ひとりのことを
神様はすべてご存じで大切な存在として
愛し守り導いてくださるのです。
私たちは日々何を着ようか、何を食べようか考え、
自分と周りの人とを比べて自分なんかと思い悩んでしまいます。
しかし、神様は必ず一人ひとりに必要な助けと道を備えてくださいます。
どんなときにも神様を信じ、信頼して生きていくことが大切だと思います。
私たち一人ひとりはそれそれがかけがえのない存在であり愛されている存在です。
この子供たち一人ひとりにそのことを伝え、感謝して生きていく
子どもたちに成長してほしいと願っています。
旭保育園は今日も子供たちの笑顔で溢れています。
子ども達、ご家族、地域の皆様の健康が守られますように。
皆が笑顔で毎日を過ごせますように。
苦しみや痛み、悲しみのうちにおられる方に神様の
癒しと慰めがありますように。
世界が平和になりますように。
新しい遊具
2025/04/30
園庭に2024年度卒園記念品としていただいたガソリンスタンドが設置されました。
三輪車や車など乗り物で遊ぶのが大好きな子供たちのために
選ばせていただきました。
リアルな作りとサイズ感がとてもかわいいです。
子どもたちも喜んでくれると思います。
ありがとうございました。
自動販売機
2025/04/21
暑さが厳しくなってきました。毎年の暑さが厳しく保育園関係者だけでなく
近隣の方々のためにもという声がありましたので
今回新たに自動販売機を設置させていただきました。
赤い羽根共同募金を通してと考えたのですが
売り上げの関係上難しいと何社も断られた中、
埼玉ヤクルトさんがご協力くださり
設置できることになりました。
ジュースの価格も少し抑えて頂きました。
機会がありましたら是非ご利用ください。
第三者委員
2025/04/19
<令和7年度 苦情対応窓口>苦情解決責任者 園長 ダリワル 康子
苦情受付担当者 主任保育士 岡登 幸子
<第三者委員>
評議員 木村 モト子 様
評議員 髙橋 愼二 様
令和6年度 苦情件数 0件
自己評価結果表
2025/04/19
令和6年度 職員、園としての自己評価結果表です。結果から見えた課題を改善し、地域に根差した保育園として
歩んでいけますよう職員一同心を合わせて取り組んでまいります。
よろしくお願いいたします。