お知らせ
イースター礼拝
2025/04/18
今日はイースター礼拝を守りました。キリスト教の中ではイースターはイエス様の復活をお祝いする日であり
クリスマスと同じく大切な日とされています。
イエス様は人間の弱さ(罪)のために十字架にかけられました。
イエス様を信じる人たちにとってイエス様を失ったことは
とても大きな悲しみであり絶望でした。
しかし、それも神様のご計画であり、神様は3日目にイエス様を
蘇らせてくださいます。
神様は、イエス様の復活を通してその愛を示し、
神様がいつも私たちと共にいることを教えてくださっています。
私たちは人生の中でさまざまな苦しみや悲しみに打ちのめされることが
ありますが、神様はどんなときにも共にいてその歩みを守ってくださるお方です。
今この時も災害や病、孤独などに苦しんでいる人がいます。
日々の生活の中で辛いことや悲しいことはたくさんあります。
しかし、神様はどんなときにも、どんな人にも必要な助けと癒し、そして
道を備えてくださいます。
だからこそ、神様が共にいてくださることを信じていつも前を向いて
歩いていくことが大切なのだと思います。
この子供たちにもこれからの道を喜びと希望をもって歩んでいけるよう
職員一人ひとりがたくさんの愛情を注いで保育を行ってまいります。
今日はイースターエッグを持ち帰ります。
子どもたちがいつも笑顔で過ごせますように。
旭保育園を支えてくださるたくさんの方に祝福がありますように。
病で苦しんでいる方に癒しがありますように。
世界が平和でありますように。
災害時避難場所
2025/04/10
旭保育園では、子供たちの安全を考慮し災害時のための緊急避難場所を定めております。
万が一園舎が倒壊の恐れがある場合や大きな火災が
発生した場合など園児を避難させてご家族に引き渡す待機場所
で以下の2か所です。
お子さんと一緒に場所の確認をしてみるのも良いと思います。
今年度は引き渡し訓練も実施してまいりますのでご協力
よろしくお願いいたします。
1.第一緊急避難場所 メガドン・キホーテ駐車場 (元タクシー側)
2.第二緊急避難場所 本庄市駅南駐車場
(保育園前の道路を駅方向へ直進、レジデンスパーク向かい側)
入園式・進級始業式
2025/04/01
今日は入園式及び進級・始業式を行いました。新しく8名のお友達が旭保育園に入園してくださいました。
この出会いを大切に、子供たちにたくさんの愛情を注ぎ
命の大切さを伝える保育を行ってまいります。
また、進級・始業式では子供たちと
一つ大きなクラスになったことを喜び合いました。
新しいクラスや担任にドキドキワクワクしている子供たちでしたが
今年度もこの子供たちとたくさんの経験を通して
一緒に成長していきたいと思います。
雨の中、ご出席くださいました保護者の皆様
ありがとうございました。
職員一同、心を込めて保育してまいります。
1年間よろしくおい願いいたします。
修了式
2025/03/28
今年度も神様に守られ、保護者の皆様、地域の方々に支えられて旭保育園の保育が1年間無事に行われました。
4月はまだ幼さが残りながらも、各クラスでの日々の保育の中で
子供たちは沢山の経験をし、成長した姿を見せてくれました。
なにより、神様やご家族、保育者、沢山の愛情を受けて
子供たちが優しく思いやりのある子供に成長している姿を見ることが
出来たことが喜びです。
子供たちは、愛されることによって生きる喜びを知り、感謝を知り、優しさを知ります。
愛をもって育まれた子供は、何事にも喜んで挑戦しあきらめずにやり遂げる強さと
人を思いやり、助けてあげる優しさを発揮することができます。
そして、神様がいつもそばにいて守ってくださっているという安心感は
辛いことがあっても乗り越える力となります。
旭保育園は、キリスト教保育を行うことによって
子供たちの心を育み、命の大切さを伝えています。
幼児期の子供たちにとっては、周りの大人がどのように関り、何を伝えるかが
とても重要になると言われています。
今の不安定なこの社会だからこそ私たちは子供たちの心を育くんであげることが
何よりも大切なのだと思います。
この子供たちが平和を創り出してくれるのです。
また新年度からもたくさんの愛をもって子供たちを保育してまいります。
一年間、皆様がご協力くださり私たちの保育を温かく見守ってくださいましたこと
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
卒園式
2025/03/22
今年度、ひつじ組の子供たち19名が卒園の日を迎えました。長いお友達は6年7か月、この園で過ごしました。
長いようであっという間のような年月を振り返ると胸が熱くなります。
子供たちは神様や保育者、ご家族に愛され、この園での生活の中でたくさんの喜びや感動を味わい、
時にはくやしさや悲しみを分かち合い成長してきました。
日々の礼拝や保育の中でたくさんの優しさと思いやりをもった子供たちに成長してくれた
ことを誇りに思います。
子供たちは一人ひとり夢を持って羽ばたいていきます。
そしてこれから小学校、中学校、高校と更に成長していきます。
その歩みがいつも神様に守られ、祝福されたものとなりますようお祈りしています。
私たち保育者にとって、卒園は終わりではありません。
この子供たちがつらい時、苦しい時、悲しい時にこの園でのことや先生方を思い出し
いつでも戻ってきて良い場所として居続けたいと願っています。
もちろん、嬉しい時も。
今年の卒園式の中でもお母さんが卒園生の方が2名おられました。感謝です。
また、3人目のお子さんの卒園で12年通われた方もおられました。
旭保育園がたくさんの方の居場所として居続けられるようこれからも職員一同
力を合わせて頑張っていきます。
この子供たちと出会えたこと、成長をそばで喜び合うことができたことを心より感謝申し上げます。
ご家族の皆様の温かい励ましやご協力を頂きありがとうございました。
ひつじ組のお友達。卒園おめでとうございます!!