
![]() |
入園式、進級式 鯉のぼり製作(5月に園庭に毎日掲げる) |
![]() |
健康診断(2回目) 老人ホーム慰問(鼓笛等の披露) 親子遠足、どんぐり拾い |
![]() |
保育参観、ミニ遠足、健康診断(1回目) 芋の苗植え |
![]() |
避難通報訓練 消防署と合同で火災予防街頭呼掛パレード実施 地区文化祭作品展示、芋ほり |
![]() |
歯科検診 中学生との交流 |
![]() |
お店屋さんごっこ、クリスマス会 もちつき大会 |
![]() |
給食試食会、七夕製作 プール開き、プール遊び、夏祭り、 避難通報訓練 |
![]() |
凧揚げ |
![]() |
プール遊び、プール納め 運動会&鼓笛の練習 |
![]() |
豆まき、保育体験交流会 入園説明会 |
![]() |
運動会&鼓笛の練習 運動会 |
![]() |
お別れ遠足、お別れ会 卒園式、修了式 |

一日の流れは、保育標準時間認定園児の利用時間について、記載しています。この中で、保育短時間認定園児は、8:30~16:30の時間帯を利用できます。
![]() |
順次登園、健康視診、持ち物を自分の引出しに整理整頓、 出席シールを帳面に貼る。晴れの日は園庭で自由遊び。 |
![]() |
あいさつ、体操・おゆうぎ・歌、容儀生活指導、 体力づくり |
![]() |
手洗い&うがい&用便、当番準備 朝の会 (3歳未満児はおやつ) |
![]() |
計画に従った保育活動 |
![]() |
【食前】:準備、手洗い&うがい 【食中】:マナー、栄養、偏食防止指導 【食後】:あとかたづけ、歯磨き、手洗い&うがい |
![]() |
【準備】:用便、着替え、後始末、片付け 【午睡】:絵本、紙芝居読み聞かせ、午睡 【午睡後】:着替え、後始末、片付け |
![]() |
【準備】:用便、手洗い&うがい 【おやつ】:食べ方のマナー 【後始末】:かたずけ、歯磨き |
![]() |
当番引継ぎ、反省、連絡、歌、帰りの挨拶 |
![]() |
保育室で自由遊びをしながら、静かにお迎えを待つ。 順次降園 |
![]() |
保育室で自由遊びをしながら、静かにお迎えを待つ。 順次降園 |