
このたび、「第9回九州保育三団体研究大会 沖縄県大会」が下記のとおり開催されます。
本県での開催となる本大会は、「すべての子どもの権利と育ちを保障していく社会の実現〜子どもの笑顔を絶やさない、平和の継承〜」をテーマに、保育に関わる実践と課題を深め合う貴重な機会です。
開催県として、沖縄県からの参加枠は420名となっており、各施設から1〜2名以上の積極的なご参加をお願いいたします。
■ 開催日程:
令和7年7月17日(木)〜18日(金)
■ 会場:
【全体会・記念講演】那覇文化芸術劇場なは〜と
【分科会】沖縄ハーバービューホテル、ホテルコレクティブ、ホテルオリオン那覇
【交流会】沖縄ハーバービューホテル
■ 参加費:
16,000円(1名)
■ 申込方法:
下記URLよりお申し込みください
https://www.mwt-mice.com/events/2025sandantai
※分科会は先着順となります。各分科会の定員になり次第締切となりますので、お早めの申し込みをお願いいたします。
※大会参加券の発送はありません。受付にて名札をお渡しします。
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
◎詳細は下記の開催要項をご確認ください。
【PDF】[開催案内文書(県内保育関係者宛)]
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
[添付]: 15-1.pdf (106KB)
令和7年度永年勤続保育者表彰候補者の推薦に関する資料です。
推薦要領と候補者の推薦についての留意事項を掲載します。
推薦様式については下記記事をご参照ください。
[添付]: 14-1.pdf (68KB) [添付]: 14-2.xls (32KB) [添付]: 14-3.xls (33KB)
保育沖縄広報誌第61号を掲載します。
添付のPDFをダウンロードして下さい。
[添付]: 13-1.pdf (1868KB)
保育沖縄広報誌第60号を掲載します。
添付のPDFをダウンロードして下さい。
[添付]: 12-1.pdf (347KB)
令和6年度永年勤続保育者表彰候補者の推薦に関する資料です。
推薦要領と候補者の推薦についての留意事項を掲載します。
推薦様式については下記記事をご参照ください。
[添付]: 11-1.docx (20KB) [添付]: 11-2.xls (32KB) [添付]: 11-3.xls (33KB)
令和5年度永年勤続保育者表彰候補者の推薦に関する資料です。
推薦要領と候補者の推薦についての留意事項を掲載します。
推薦様式については下記記事をご参照ください。
令和5年度永年勤続保育者表彰候補者の推薦様式2件を掲載します。
推薦については下記様式をご利用ください。
先日、日本保育協会沖縄県支部に匿名で下記の内容のご意見が寄せられましたので、当会の対応等についてお知らせいたします。
保育士からの働き方についての苦情が日保協事務所へ封書で届いた。
内容は、子育てをしながら保育士として働いているが、こどもが体調不良になっても休みづらい。そう感じる保育士が他にもいると思う。
こどもが好きで保育士になったが、今の状況だと退職を考えている。
対応
令和5年2月16日開催の理事会において、ご意見を報告し、地区理事をとおして各園に内容を報告し、保育者が長く働き続けられる体制づくりと改善に取り組むよう促した。 貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
今後の法人改革に関する資料です!
法人役員関係者は今後の対応の為に是非お読みください!
[添付]: 7-1.pdf (211KB) [添付]: 7-2.pdf (646KB) [添付]: 7-3.pdf (511KB)