園からのおたより
野菜の苗植えをしました!
2024/05/17
年長児は犢橋にある畑にサツマイモの苗を植えに行きました。その他に園庭で夏野菜を植えました。トマト・きゅうり・ピ―マン・なすをキラキラ畑へ、ミニトマトはクラス毎にプランタ―を用意して2苗ずつ植えました。クラス表示を立てて年少児も年中児もワクワクしていました。美味しい実がたくさんなりますように・・・
年少新入児、げんきっずくらぶ・全員給食日!
2024/05/15
年少新入児は初めてのげんきっずくらぶに参加しました。広々としているホールという場所を喜び、元気に先生と遊びました。また、今日は月に一度の無料給食の日でした。「今日はみんなおんなじだね~」と嬉しそうに言う子がいました。年長児は小仲台の畑でサツマイモ苗と里芋の種芋を植えました。
さつま芋の苗植え
2024/05/14
小仲台の畑へ行く予定でしたが、昨日の大雨でぬかるみがあったので明日に延期しました。明日に備えて園庭のキラキラ畑に少し植えました。種と苗の違いや植え方を知り、準備万端!他学年の子たちも興味津々でした。
母の日はいかがでしたか?
2024/05/13
昨日は母の日…年中・長児は心を込めて作ったプレゼントを10日(金)に持ち帰りました。年中児はお迎え時やバスを降りてすぐに嬉しそうに渡す子が多かったです。年長児は母の日当日まで隠しておいて渡すと張り切っている子が大半でした。感謝の言葉を添えてお渡しできたでしょうか?得意気にたくさんの報告を受けました。プレゼントの一部をご紹介します!年中児はハサミで切り貼り、年長児は紙粘土でキ―ホルダ―を作りました。
年少組が母の日のプレゼントを作り、お渡ししました!
2024/05/10
入園式からちょうど1ヵ月が経ちました。日に日に園の約束事を覚え、自分のことを自分でやれるようになってきました。母の日に向けて「お母さんを喜ばせよう!」「内緒でプレゼントを作ろう!!」「「ありがとうってみんなでお礼を言おう」と制作を進めてきました。バスと自家用車通園の方にもご協力いただき、お迎え時間に入室していただきました。お母様に目をつぶってもらっている間にプレゼントをこっそり配り、お母様の前で「もういいよ」と声をかけて…「お母さん、いつもありがとう」と言いながらお渡ししました。歌のプレゼントもして、感激してくれた姿に大満足でした。