園からのおたより

ようちえんまつりに向けて
2024/06/27
次週のおまつりに向けておいしそうな商品がどんどん出来上がっています!お神輿もほぼ完成!!ワクワクしながら過ごしています。

719-1.jpg719-2.jpg719-3.jpg

七夕に向けて・・・
2024/06/24
クラス毎に作成した吹き流し、青い空に映えてとてもきれいです!今日から竹笹に飾る飾りや短冊も作り始めています!年少、年中、年長の順に吹き流しを紹介します!

718-1.jpg718-2.jpg718-3.jpg

びわ収穫&七夕の吹き流し
2024/06/20
 正門脇に1本のびわの木があります。今年はたくさん実りました。すでにカラスは試食済み…気付いている子はいませんでしたが、年長児に教えると「見に行きたい!」と見学に行き、届く場所だけ収穫しました。
 クラス毎に作成した七夕の吹き流しを今日から園庭に飾っています!

717-1.jpg717-2.jpg717-3.jpg

ミニトマト…摘芯を行いました!
2024/06/19
クラス毎にプランタ―で育てているミニトマトがぐんぐん成長し、支柱を超えて子どもたちの背丈よりもだいぶ大きくなりました。そこで実に栄養がいくように「摘芯」を行いました。更なる成長を促すためには必要なことであると説明をして進めましたが「もったいない!」「本当に切っちゃっていいの?」と言いながら切り進めました。美味しい実になりますように!

716-1.jpg716-2.jpg716-3.jpg

昨日は父の日でしたね・・・
2024/06/17
母の日と同様にお父さんはどんな存在かを話題にすると次々に「○○してくれる!」と感謝の思いが出てきました。「なぜあんなことやこんなことをしてくれるんだろう?」と考え合うと「家族のために頑張ってくれてる」と子どもたちから答えが返ってきました。プレゼントを贈る日ではなく、感謝をする日、その想いを伝える日であることを繰り返し話しながらプレゼンと作りをして14日(金)に持ち帰りました。今日の登園と同時にお渡ししたこと、喜んでもらえたことを夢中で報告してくれています。無事にお手元に届いたでしょうか?

715-1.jpg715-2.jpg715-3.jpg

管理

- Topics Board -