園からのおたより
実りの秋パ―ティー「蒸かし芋」!
2024/11/06
収穫したお芋を蒸かして食べました。みんなで一緒に食べると美味しさが倍になるようで「美味しい~♪」「たくさん食べられそう…」「家にあるお芋も蒸かし芋にしようっと!」と喜びの声があがっていました。今年度は収穫量が少ないので、恒例の「実りの秋パ―ティー」はほんの数回しかできなさそうですが、貴重なその時をみんなで楽しみましょう!!
美味しいさつま汁ができました!
2024/10/31
朝からちびっこコックさんの年長児はウキウキしていました。包丁を使って大根・人参・ごぼう・白菜・長葱・さつまいもを切り、昨日手でちぎった蒟蒻とほぐしたお肉を入れてみそとぎをすると…小中台幼稚園伝統の味の美味しいさつま汁が完成!約束を守り、一人もケガすることなく大量のさつま汁が出来上がりました。普段はなかなか食べない野菜も「美味しい!」と大喜びで食べた子がたくさん。他学年も一日ワクワクして待っていました。年長のコックさん、お手伝いをいただいたお世話係もお母様方、ありがとうございました!
明日は小中台幼稚園恒例のさつま汁作り!
2024/10/30
お芋ほり後に年長児がサツマイモを入れたお味噌汁を作り、全園児と先生にご馳走してくれます。園庭に竈の用意ができました。年長児は包丁を使うのでケガをしないように、約束事をみんなで共通理解して意気込んでいます。前日に「こんにゃくをちぎる」ことと「お肉をほぐす」ことをしました。感触を楽しみながら喜んで取り組みました。ちびっこコックさん、よろしくお願いしますね!
年少組とひよこ組がお芋ほりに行きました!
2024/10/29
お天気が心配でしたので当初の予定よりも少し早めてお芋ほりに向かいました。年長、中組から様子を聞いたり、掘ってきたお芋を見せてもらったりしていたのでワクワクしていました。初めて全員でバスに乗り、元気に出発!畑に到着するとすでに見えているお芋があり、大興奮!夢中で掘りました。みんな自分で掘り起こせて大満足。仲良く分配をしてお土産にしました。
月に一度の全員給食日でした!
2024/10/28
昨年度から月に一度は全員で給食を食べる日を設け、園負担で提供しています。好き嫌いがある子は憂鬱になりますが「ほんの少しでもいいから食べる努力をしましょう」と励ますと口にする子が多いです。今日はハロウィン仕様のイベント給食でしたので大喜びでした。