2019/06/25
〜おやつ作り〜
今日は、みんなでフルーツポンチを作りました。今回はお家の方と一緒にナイフで、バナナを切ることに挑戦! みんな慎重に上手に切っていましたよ。自分で切ったバナナをの味は、どうだったかな。みんなで一緒に食べるおやつは美味しいね。また、一緒に作りましょう♪

176-1.jpg176-2.jpg176-3.jpg

2019/06/25
〜じゃがいもほり〜
 6月20日(木)、じゃがいもほりに出かけました。すくすくと育った葉っぱのもとをみんなで掘っていくと、中からいくつものじゃがいもが顔を出し、「あった!」とうれしそうに掘り上げていました。

175-1.jpg175-2.jpg175-3.jpg

2019/06/19
〜体を動かしてあそぼう〜
 保育室にビニールテープで線路を作り、きょうは、お家の方と一緒に電車ごっこをしながら、体を動かして遊びました。「あくしゅでこんにちは」から始まり、始めはちょっぴり恥ずかしそうでしたが少しずつ慣れてきて、最後はお友だちとにっこり握手。電車ごっこでは、トンネルや細い線路を通ったりして楽しみました。お家の方に「たかい たか〜い」とされた子どもたちは、とても嬉しそうでした♪

174-1.jpg174-2.jpg174-3.jpg

2019/06/18
〜身体測定とケーキ作り〜
 今日は月に1度の身体測定とケーキを作りました。いろいろな色のスポンジ生地に、今月は、さくらんぼをつけたり、トロトロのチョコレートソースにトロピカルフルーツ、生クリームなどみんな思い思いに飾り付けていました。とっても美味しそうなケーキが盛りだくさんになりました。どんなケーキの身長計になるでしょう。楽しみですね♪

173-1.jpg173-2.jpg173-3.jpg

2019/06/11
〜わらべうたとふれあいあそび〜
 今日は横山由美子先生による「わらべうたとふれあいあそび」が行なわれました。子どもたちを膝の上に乗せ、先生のリズミカルな歌に合わせてふれあい遊びから始まりました。わrべうたがあったり、絵本を読んでいただいたり、かと思うと、トンボ、こまに扮してリズム遊びをしたり、楽しいことがギュッと詰まって、あっと言う間の1時間でした。ぜひ、おうちでも、お子さんと楽しんでみてくださいね。

172-1.jpg172-2.jpg172-3.jpg

- Topics Board -